TVerカラッキング事件
ナビゲーションに移動
検索に移動
TVerカラッキング事件(てぃーばーからっきんぐじけん)とは、2019年4月30日午前0時から午前3時半にかけて、動画配信サイト「TVer」で発生したカラッキングのことである。 なお、このカラッキングが平成最後のカラッキングとなった。
TVerについて
スマートフォンとタブレット向けの無料動画配信サービスとして2016年10月26日より在京民放5局と広告代理店4社が共同出資した会社「プレゼントキャスト」が運営し、違法な動画配信を防止する役割のほか、放送局の少ない地方もキー局の番組視聴が可能になり、Tver配信向けの番組も登場している。 動画の配信期間は放送開始後1週間で、1週間を超えると消される。
ヨシノブヒデキ
2019年の4月20日、よみうりテレビで放送中のドラマ「向かいのバズる家族」にて、唐澤貴洋のアイコンが登場しているのが確認される。当番組はTverで視聴可能であり、エビケーの雑談スレにはTverのリンクが貼られていた。
185 :無名弁護士:2019/04/20(土) 14:33:29.57 ID:gI63kJsh0 https://tver.jp/corner/f0034159 28分10秒からイラスト尊師が出てくるけどテレビ局が無断使用してるのかこれ
カラッキング事件
それから約1週間後の28日、悪芋がTverに侵入、SEXSOCO尊師を設置する。
60 無名弁護士 2019/04/28(日) 15:39:03.45 ID:2lh+IeLd0 http://cms.tver.jp/private/conf/users.db http://cms.tver.jp/user_img/draft/catchup/20190428/ffd9b820de15b963ecd4ae5353c831aa.jpg 64 無名弁護士 2019/04/28(日) 15:46:39.69 ID:DtEzxLYJ0 >>60 cms.tver.jpに otoya,otoya pcas,PreBashi5+4 でログインできるってことでええんか?
翌日の夜、悪芋が番組の改竄を開始。多数のドラマにイラストの唐澤貴洋がアイコンとなる他、番組名が唐澤貴洋関連のものになったり出演者にハセカラファミリーが登場するなどやりたい放題。挙げ句の果てには、ケツ毛バーガーこと村岡万由子の無修正画像が貼られる始末となった。
この事はなんJやtwitterでも大きく話題となり夜中に対策がとられ、深夜3時には元通りとなった。
177 無名弁護士 2019/04/29(月) 03:10:15.47 ID:qHD6CkvN0 荒らされる前のデータ抜いといたわ https://anonfiles.com/UdY1n9kdn2/catchup_list_20190428151424.csv_xz https://anonfiles.com/BaX5nckfn1/lineup_list_20190428152049.csv_xz
報道
29日昼頃、カラッキング事件をねとらぼが報道。その結果、Yahooトップにモザイク唐澤貴洋が登場することとなった。
民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」が4月29日深夜に不正アクセスを受け、アプリ及びWebサイトで番組画像の改ざんなどが行われました。TVerは不正アクセスの事実を認め、「ご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」とTwitter上で謝罪しました。 民放が連携した初めての公式テレビポータルTVerは、各局の人気ドラマやバラエティを好きなときに無料で動画視聴できるキャッチアップサービス。今回の不正アクセスでは、「あなたの番です」が「あなたの番ナリ」に、「集団左遷!!」が「集団予告!!」に、「俺のスカート、どこ行った?」が「当職のスカート、どこ行ったナリ?」など、複数のドラマ番組のタイトルが改変されていました。また、これらの作品は、あらすじ紹介の部分でもネットで話題になったことのある実在の弁護士の名前などを挙げて、ストーリーを捏造していることが確認されました。 さらにアクセスランキングのページでは、ネット流出事件被害者の画像や名前が使用されるなどもしていました。 こうした事態についてTVerは、「4月29日午前0時過ぎから午前3時半頃までの間、TVerのアプリおよびWEBサイトにおきまして、外部からの不正アクセスにより番組画像等の改ざんが行われました」と説明。 「ご利用いただいているユーザーの皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪したうえで、「なお、この間TVerをご利用いただいたユーザーの皆様の機器等への影響はございません。また、TVerではユーザーの皆様にアンケートにお答えいただいておりますが、個人を特定できるものではなく、アンケート情報そのものの漏洩もございません」「今後はこのようなことが起きませんよう、セキュリティ対策を強化して運営してまいります」とのコメントを公式Twitterで掲載しました。
出典・註釈