「山岡裕明/経歴(八雲法律事務所設立後)」の版間の差分

>貴洋のホルマリン漬
>貴洋のホルマリン漬
 
(3人の利用者による、間の25版が非表示)
2行目: 2行目:
ここでは[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]]の[[八雲法律事務所]]設立後の経歴を記載する。それ以前の経歴は[[山岡裕明(弁護士)#経歴]]を参照。
ここでは[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]]の[[八雲法律事務所]]設立後の経歴を記載する。それ以前の経歴は[[山岡裕明(弁護士)#経歴]]を参照。


== プレイアデ虎ノ門時代 ==
== プレイアデ虎ノ門時代 ==
=== 2018年 ===
=== 2018年 ===
*2018年10月1日、法律事務所クロスを脱退し[[八雲法律事務所]]を開設<ref name="ykm_news">{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.vn/https://www.ykm-law.jp/news|お知らせ - 八雲法律事務所}}</ref>。
*2018年10月1日、法律事務所クロスを脱退し[[八雲法律事務所]]を開設<ref name="ykm_news">{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.vn/https://www.ykm-law.jp/news|お知らせ - 八雲法律事務所}}</ref>。
*2018年10月1日、情報セキュリティスペシャリストの後継資格である情報処理安全確保支援士に登録<ref>{{Archive|http://www.ipa.go.jp/about/press/20160627.html|https://archive.vn/cFEpb|プレス発表 “情報処理安全確保支援士”と現行の情報セキュリティスペシャリスト試験の位置付けについて}}</ref>、登録番号は「011917」<ref>魚拓が取れない仕様になっているので、ご興味のある方は[https://riss.ipa.go.jp/ 情報処理安全確保支援士検索サービス]でご検索ください</ref>
*2018年10月1日、情報セキュリティスペシャリストの後継資格である情報処理安全確保支援士に登録<ref>{{Archive|http://www.ipa.go.jp/about/press/20160627.html|https://archive.vn/cFEpb|プレス発表 “情報処理安全確保支援士”と現行の情報セキュリティスペシャリスト試験の位置付けについて}}</ref>、登録番号は「011917」<ref>魚拓が取れない仕様になっているので、ご興味のある方は[https://riss.ipa.go.jp/ 情報処理安全確保支援士検索サービス]でご検索ください</ref>
9行目: 9行目:
*2018年11月5日、「デジタル法務の実務Q&A」が日本加除出版より発売される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/member.html|https://archive.vn/AYpC2|弁護士紹介 - 八雲法律事務所}}</ref>
*2018年11月5日、「デジタル法務の実務Q&A」が日本加除出版より発売される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/member.html|https://archive.vn/AYpC2|弁護士紹介 - 八雲法律事務所}}</ref>
*2018年11月17日、第43回法とコンピューター学会に登壇<ref name="ykm_news"/>。
*2018年11月17日、第43回法とコンピューター学会に登壇<ref name="ykm_news"/>。
=== 2019年 ===
=== 2019年 ===
*2019年1月、NPO法人ゲーミング法制協議会の監事に山岡が就任<ref>{{Archive|https://ncgl.or.jp/member/|https://archive.vn/OBoiG|NPO法人ゲーミング法制協議会の主要メンバーと事務局体制}}</ref>していたことが教徒によって判明する。
*2019年1月、NPO法人ゲーミング法制協議会の監事に山岡が就任<ref>{{Archive|https://ncgl.or.jp/member/|https://archive.vn/OBoiG|NPO法人ゲーミング法制協議会の主要メンバーと事務局体制}}</ref>していたことが教徒によって判明する。
*2019年1月21日、山岡の投書「[[著作権、無自覚の侵害が問題]]」が[[日本経済新聞]]「私見卓見」に掲載される<ref name="ykm_news"/>。
*2019年1月21日、山岡の投書「[[著作権、無自覚の侵害が問題]]」が[[日本経済新聞]]「私見卓見」に掲載される<ref name="ykm_news"/>。
25行目: 25行目:
}}八雲法律事務所</ref>
}}八雲法律事務所</ref>
*2019年12月3日、 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト【追跡!ケーザイ事件簿】 ネット通販やらせレビューの闇!」VTR出演<ref>{{Archive|https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/special/post_192773/|https://archive.vn/AOyD3|動画}}</ref>
*2019年12月3日、 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト【追跡!ケーザイ事件簿】 ネット通販やらせレビューの闇!」VTR出演<ref>{{Archive|https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/special/post_192773/|https://archive.vn/AOyD3|動画}}</ref>
=== 2020年 ===
=== 2020年 ===
*2020年2月5日、同日掲載の[[弁護士ドットコム]]の記事により山岡が米国で在外研究を行っていることが明らかになる<ref name="discovery">{{Archive|https://www.bengo4.com/c_23/n_10737/|https://archive.vn/RCX4u|海賊版サイト運営者の「特定」に光明か…米ディスカバリーで「最短3日」の開示命令も}} - 弁護士ドットコムニュース</ref>。
*2020年2月5日、同日掲載の[[弁護士ドットコム]]の記事により山岡が米国で在外研究を行っていることが明らかになる<ref name="discovery">{{Archive|https://www.bengo4.com/c_23/n_10737/|https://archive.vn/RCX4u|海賊版サイト運営者の「特定」に光明か…米ディスカバリーで「最短3日」の開示命令も}} - 弁護士ドットコムニュース</ref>。
*2020年3月3日、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)より、山岡が作成に関与した「{{Archive|https://www.nisc.go.jp/security-site/files/law_handbook.pdf|https://web.archive.org/web/20200411043121/https://www.nisc.go.jp/security-site/files/law_handbook.pdf|サイバーセキュリティ関係法令 Q&A ハンドブック}}」が公開される<ref>{{Archive|https://www.nisc.go.jp/security-site/law_handbook/|http://archive.vn/GiJIo|「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」について 内閣官房サイバーセキュリティ―センター}}</ref><ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|http://archive.vn/IZvSu|news|八雲法律事務所}}</ref>
*2020年3月3日、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)より、山岡が作成に関与した「{{Archive|https://www.nisc.go.jp/security-site/files/law_handbook.pdf|https://web.archive.org/web/20200411043121/https://www.nisc.go.jp/security-site/files/law_handbook.pdf|サイバーセキュリティ関係法令 Q&A ハンドブック}}」が公開される<ref>{{Archive|https://www.nisc.go.jp/security-site/law_handbook/|http://archive.vn/GiJIo|「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」について 内閣官房サイバーセキュリティ―センター}}</ref><ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|http://archive.vn/IZvSu|news|八雲法律事務所}}</ref>
92行目: 92行目:
*2021年12月6日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「経営判断を迫るサイバー攻撃:ランサムウェア攻撃の実態と実務対応」というテーマで講演会を行う<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/21/1206ap/|https://archive.ph/tkd1g|サイバー攻撃対策のスペシャリスト山岡弁護士が解説! 年末年始に増えるサイバー攻撃の実態と対策}}大塚商会</ref>。
*2021年12月6日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「経営判断を迫るサイバー攻撃:ランサムウェア攻撃の実態と実務対応」というテーマで講演会を行う<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/21/1206ap/|https://archive.ph/tkd1g|サイバー攻撃対策のスペシャリスト山岡弁護士が解説! 年末年始に増えるサイバー攻撃の実態と対策}}大塚商会</ref>。
*2021年12月7日、第18回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2021 in TOKYO にて「個人情報保護法とデジタル・フォレンジック」をテーマに14:50~16:50パネリストとして登壇<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/home/act/community/home-community-18-2021/|https://archive.ph/9KNcn|【お申込受付中!】第18回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2021 in TOKYO}}デジタル・フォレンジック研究会</ref>。なお、10:30~11:00よりDF若手研究者表彰もあり、最優秀賞受賞<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/home/act/community/home-community-18-2021/|https://archive.ph/HiiiZ|「DX時代におけるデジタル・フォレンジック」プログラムより}}デジタルフォレンジックコミュニティ2021in Tokyo</ref>。
*2021年12月7日、第18回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2021 in TOKYO にて「個人情報保護法とデジタル・フォレンジック」をテーマに14:50~16:50パネリストとして登壇<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/home/act/community/home-community-18-2021/|https://archive.ph/9KNcn|【お申込受付中!】第18回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2021 in TOKYO}}デジタル・フォレンジック研究会</ref>。なお、10:30~11:00よりDF若手研究者表彰もあり、最優秀賞受賞<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/home/act/community/home-community-18-2021/|https://archive.ph/HiiiZ|「DX時代におけるデジタル・フォレンジック」プログラムより}}デジタルフォレンジックコミュニティ2021in Tokyo</ref>。
*同日、豊通労災会主催のオンラインセミナー「企業経営とサイバーリスク~サイバー攻撃の実例と改正個人情報保護法との関連性について~」の講演を行う<ref>{{Archive|https://www.rousaikai.jp/wp-content/uploads/2020/08/3c98f49fbc8e3d0f82c65d58872ceb77.pdf|https://web.archive.org/web/20221219085424/https://www.rousaikai.jp/wp-content/uploads/2020/08/3c98f49fbc8e3d0f82c65d58872ceb77.pdf|「サイバーリスク」セミナーのご案内~急増するサイバー攻撃の現状とリスク対応について~}}</ref>
*2021年12月14日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催のwebセミナーにて「中小企業におけるサイバー被害の実態と対応上の実務的留意点」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://taga.sci.or.jp/news/202111299467.html|https://archive.vn/6ONZP|あいおいニッセイ同和損保株式会}}</ref><ref>{{Archive|https://taga.sci.or.jp/images/324f77a72ca69054a841765dc48a9167.pdf|https://web.archive.org/web/20211216135127/https://taga.sci.or.jp/images/324f77a72ca69054a841765dc48a9167.pdf|チラシ}}</ref>。
*2021年12月14日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催のwebセミナーにて「中小企業におけるサイバー被害の実態と対応上の実務的留意点」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://taga.sci.or.jp/news/202111299467.html|https://archive.vn/6ONZP|あいおいニッセイ同和損保株式会}}</ref><ref>{{Archive|https://taga.sci.or.jp/images/324f77a72ca69054a841765dc48a9167.pdf|https://web.archive.org/web/20211216135127/https://taga.sci.or.jp/images/324f77a72ca69054a841765dc48a9167.pdf|チラシ}}</ref>。
*2021年12月15日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「ランサムウェアに感染! その時の企業の実務対応は?~来年の個人情報保護法改正の影響を踏まえて~」というテーマで講演を行う<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/21/1215c2w/|https://archive.vn/1s08J|C2W 12月 中央第2営業部ウェブセミナー}}大塚商会</ref>。
*2021年12月15日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「ランサムウェアに感染! その時の企業の実務対応は?~来年の個人情報保護法改正の影響を踏まえて~」というテーマで講演を行う<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/21/1215c2w/|https://archive.vn/1s08J|C2W 12月 中央第2営業部ウェブセミナー}}大塚商会</ref>。
*2021年12月16日、株式会社アビタスと東京海上日動共催にて企業の情報セキュリティ・システム、監査、法務、内部監査部門の担当者を対象に「DX時代に企業が晒されるサイバーインシデント発生時の実務対応」をテーマにオンラインセミナーを行う<ref>{{Archive|https://abitus.biz/event/event-20211216-1/|https://archive.ph/o9eqD|【無料】DX時代に企業が晒されるサイバーインシデント発生時の実務対応}}株式会社アビタス</ref>。
*2021年12月16日、株式会社アビタスと東京海上日動共催にて企業の情報セキュリティ・システム、監査、法務、内部監査部門の担当者を対象に「DX時代に企業が晒されるサイバーインシデント発生時の実務対応」をテーマにオンラインセミナーを行う<ref>{{Archive|https://abitus.biz/event/event-20211216-1/|https://archive.ph/o9eqD|【無料】DX時代に企業が晒されるサイバーインシデント発生時の実務対応}}株式会社アビタス</ref>。
=== 2022年 ===
=== 2022年 ===
*2022年1月20日、大塚商会主催のオンラインセミナーにおいて「ランサムウェアに感染!その時の企業の実務対応は?」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/|https://archive.vn/jmtQt|八雲法律事務所ニュース}}</ref>。内容的には2021年12月15日のものと同様か。
*2022年1月20日、大塚商会主催のオンラインセミナーにおいて「ランサムウェアに感染!その時の企業の実務対応は?」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/|https://archive.vn/jmtQt|八雲法律事務所ニュース}}</ref>。内容的には2021年12月15日のものと同様か。
*2022年1月20日・21日、大塚商会主催のオンラインセミナー「個人情報保護法改正の影響と対応をサイバー攻撃対策のスペシャリスト山岡弁護士が解説!~被害に遭ったら監督省庁への報告が義務化?~」の講演を行う<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/22/0121kana/|https://archive.md/4pmKB|インボイス制度、個人情報保護法改正を専門家が分かりやすく解説! 勤怠管理やテレワークで「本当に大事なこと」も弊社営業が実体験をもとにご紹介します!}} - 大塚商会</ref>
*2022年1月24日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「経営判断を迫るサイバー攻撃 ランサムウェア攻撃の実態と実務対応」というテーマで講演会を行う<ref>{{Archive|1=https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/online/22/01/?p=J01|2=https://archive.md/RCxwz|3=経営判断を迫るサイバー攻撃 ランサムウェア攻撃の実態と実務対応}}大塚商会</ref>12/6の講演会の再放送の可能性あり。
*2022年1月24日、大塚商会主催オンラインセミナーにて「経営判断を迫るサイバー攻撃 ランサムウェア攻撃の実態と実務対応」というテーマで講演会を行う<ref>{{Archive|1=https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/online/22/01/?p=J01|2=https://archive.md/RCxwz|3=経営判断を迫るサイバー攻撃 ランサムウェア攻撃の実態と実務対応}}大塚商会</ref>12/6の講演会の再放送の可能性あり。
*2022年2月1日、EY新日本有限責任監査法人主催のセミナーにて「経営判断を迫るランサムウエア対応における法的留意点」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://event.on24.com/wcc/r/3576605/389438660FFABEB754EAA6CDB60427AA|https://archive.vn/x3nKV| Digital Trust Webinar DXとサイバーセキュリティ~DX推進企業に求められるサイバー対策とは~}} - EY新日本有限責任監査法人</ref>。
*2022年2月1日、EY新日本有限責任監査法人主催のセミナーにて「経営判断を迫るランサムウエア対応における法的留意点」と題する講演を行う<ref>{{Archive|https://event.on24.com/wcc/r/3576605/389438660FFABEB754EAA6CDB60427AA|https://archive.vn/x3nKV| Digital Trust Webinar DXとサイバーセキュリティ~DX推進企業に求められるサイバー対策とは~}} - EY新日本有限責任監査法人</ref>。
136行目: 139行目:
*2022年6月27日、ジェネラルインシュアランス株式会社主催「病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミナー」にてオンラインセミナーを行う<ref>{{Archive|https://www.general-ins.co.jp/pickup/病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミ/|https://archive.ph/O5xOZ|病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミナーを開催しました。}} - ジェネラルインシュアランス株式会社</ref>。
*2022年6月27日、ジェネラルインシュアランス株式会社主催「病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミナー」にてオンラインセミナーを行う<ref>{{Archive|https://www.general-ins.co.jp/pickup/病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミ/|https://archive.ph/O5xOZ|病院向け緊急開催:サイバーセキュリティ―セミナーを開催しました。}} - ジェネラルインシュアランス株式会社</ref>。
*2022年7月1日、[[ICHIBEN Bulletin]]に[[「IT嫌い」「IT初心者」(!?)のための サイバーセキュリティ入門 ~14のQ&A~]]が掲載される。
*2022年7月1日、[[ICHIBEN Bulletin]]に[[「IT嫌い」「IT初心者」(!?)のための サイバーセキュリティ入門 ~14のQ&A~]]が掲載される。
*2022年7月12日、しんくみ2022年7月号に[[唐澤貴洋Wiki:チラシの裏/畔柳泰成|畔柳泰成]]と共同執筆した「[[マルウェア感染により信用組合が負う法的リスク]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/er9q0|八雲法律事務所お知らせ(2022/8/7魚拓)}}</ref>。
*2022年7月12日、しんくみ2022年7月号に[[畔柳泰成]]と共同執筆した「[[マルウェア感染により信用組合が負う法的リスク]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/er9q0|八雲法律事務所お知らせ(2022/8/7魚拓)}}</ref>。
*2022年7月14日、山岡裕明のインタビュー記事{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29ASJ0Z20C22A6000000/|https://archive.vn/5TTF4|メール攻撃「エモテット」 変異型で復活 カード情報窃取}}が[[日本経済新聞]]に掲載される。
*2022年7月14日、山岡裕明のインタビュー記事{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29ASJ0Z20C22A6000000/|https://archive.vn/5TTF4|メール攻撃「エモテット」 変異型で復活 カード情報窃取}}が[[日本経済新聞]]に掲載される。
*2022年7月20日、大塚商会主催のオンラインセミナー「情報セキュリティ対策最後の「砦」! 改正個人情報保護法とサイバー攻撃への備え」で講演する<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/22/0720chubu/|https://archive.ph/kE92m|情報セキュリティ対策最後の「砦」! 改正個人情報保護法とサイバー攻撃への備え}} - 大塚商会</ref>。
*2022年7月20日、大塚商会主催のオンラインセミナー「情報セキュリティ対策最後の「砦」! 改正個人情報保護法とサイバー攻撃への備え」で講演する<ref>{{Archive|https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/22/0720chubu/|https://archive.ph/kE92m|情報セキュリティ対策最後の「砦」! 改正個人情報保護法とサイバー攻撃への備え}} - 大塚商会</ref>。
162行目: 165行目:
*2022年11月14日、[[恒辞苑:ま行#明治大学|明治大学]]リバティーアカデミー「レジリエンス・マネジメントへの挑戦」の講義「サイバーレジリエンス」に登壇する<ref>{{Archive|https://www.arm.or.jp/information/20220916meijiAcademy.html|https://archive.ph/5siwo|明治大学リバティーアカデミー『レジリエンス・マネジメントへの挑戦』のご案内}}</ref>。
*2022年11月14日、[[恒辞苑:ま行#明治大学|明治大学]]リバティーアカデミー「レジリエンス・マネジメントへの挑戦」の講義「サイバーレジリエンス」に登壇する<ref>{{Archive|https://www.arm.or.jp/information/20220916meijiAcademy.html|https://archive.ph/5siwo|明治大学リバティーアカデミー『レジリエンス・マネジメントへの挑戦』のご案内}}</ref>。
*同日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/22/mandiant_1111/|https://archive.md/QQDdy|弁護士視点で見た日本におけるサイバーリスクの実態}}」が日経ビジネスに掲載される。
*同日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/22/mandiant_1111/|https://archive.md/QQDdy|弁護士視点で見た日本におけるサイバーリスクの実態}}」が日経ビジネスに掲載される。
*2022年11月21日、[[ビジネス法務]]2023年1月号に[[町田力]]、[[唐澤貴洋Wiki:チラシの裏/柏原陽平|柏原陽平]]と共同執筆した「[[ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(上)]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/SuKmX|八雲法律事務所お知らせ(2022/11/21魚拓)}}</ref>。
*2022年11月21日、[[ビジネス法務]]2023年1月号に[[町田力]]、[[柏原陽平]]と共同執筆した「[[ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(上)]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/SuKmX|八雲法律事務所お知らせ(2022/11/21魚拓)}}</ref>。
*同日、「DF人材育成」分科会第1部講演会に登壇する<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/2022/11/07/%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%ac%ac%ef%bc%97%ef%bc%94%ef%bc%92%e5%8f%b7%ef%bc%9a%e3%80%8c%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%99%e6%9c%9f%ef%bd%89%ef%bd%84%ef%bd%86%e6%b4%bb%e5%8b%95%e4%b8%ad%e9%96%93%e5%a0%b1/|https://archive.ph/MD7Iv|コラム第742号:「第19期IDF活動中間報告」}}</ref><ref>時間は18:00-20:00</ref>。
*同日、「DF人材育成」分科会第1部講演会に登壇する<ref>{{Archive|https://digitalforensic.jp/2022/11/07/%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%ac%ac%ef%bc%97%ef%bc%94%ef%bc%92%e5%8f%b7%ef%bc%9a%e3%80%8c%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%99%e6%9c%9f%ef%bd%89%ef%bd%84%ef%bd%86%e6%b4%bb%e5%8b%95%e4%b8%ad%e9%96%93%e5%a0%b1/|https://archive.ph/MD7Iv|コラム第742号:「第19期IDF活動中間報告」}}</ref><ref>時間は18:00-20:00</ref>。
*2022年11月24日、が第17回横浜ITフォーラム2022の第2部講演「ランサムウェアと経営者責任」を行う<ref>{{Archive|https://www.naitohoken.co.jp/2022/11/25/%E7%AC%AC17%E5%9B%9E%E6%A8%AA%E6%B5%9Cit%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A/|https://archive.md/8XcAS|第17回横浜ITフォーラム開催報告}}</ref>。
*2022年11月25日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10DRW0Q2A111C2000000/|https://archive.md/93SG0|個人情報の漏洩、4~9月3倍に 中小企業に重い報告義務}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される。
*2022年11月25日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10DRW0Q2A111C2000000/|https://archive.md/93SG0|個人情報の漏洩、4~9月3倍に 中小企業に重い報告義務}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される。
*2022年12月2日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66457570R01C22A2TEC000/|https://archive.md/YNjML|個人情報漏洩、4~9月3倍 中小、報告・調査負担に}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される。ただし内容は11/25のものとほとんど同じ。
== 神田平沼ビル時代 ==
=== 2022年 ===
*2022年12月7日、「サイバーの脅威と闘う組織と連携のあり方とは」のテーマで対談を行う<ref>{{Archive|https://www.global-nikkei.com/cit/22/|https://archive.ph/2nGEB|サイバー・イニシアチブ東京2022}}</ref>。
*同日、オンラインセミナー「【基調講演】弁護士視点から考えるサイバーセキュリティとリスクマネージメント - サイバー防御態勢強化のための実践的アプローチとMandiantの提供できる価値」で講演する<ref>{{Archive|1=https://f2ff.jp/introduction/7301?event_id=mandiant-cs2022|2=https://archive.ph/CXrxU|3=【基調講演】弁護士視点から考えるサイバーセキュリティとリスクマネージメント - サイバー防御態勢強化のための実践的アプローチとMandiantの提供できる価値}}</ref><ref>時間は10:30-12:00</ref>。
*2022年12月8日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/08/news044_3.html|https://archive.md/chJ5o|あなたの会社は何点か? “セキュリティレベル格付け”で狙われやすい企業が一目瞭然}}」がITmediaに掲載される。
*2022年12月21日、山岡裕明のインタビュー記事「[[新規分野で企業から信頼されている司法修習60期代のリーガルアドバイザーは誰か?]]」が記事商事法務ポータルに掲載される
*同日、[[ビジネス法務]]2023年2月号に[[町田力]]、[[柏原陽平]]と共同執筆した「[[ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(下)]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/miUA2|八雲法律事務所お知らせ(2022/12/23魚拓)}}</ref>。
*2022年12月28日、月刊法律のひろば2023年1月号に[[笠置泰平]]、[[畔柳泰成]]と共同執筆した「[[競争法における「サイバーセキュリティの確保」の要請]]」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.fujisan.co.jp/product/2430/new/|https://archive.md/JVOsw|月刊 法律のひろば 最新号:2023年1月号 (発売日2022年12月28日)}}</ref>
=== 2023年 ===
*2023年1月10日、しんくみ2023年1月号に[[畔柳泰成]]と共同執筆した「金融機関とサイバーセキュリティ 第1回 内部不正による個人情報漏えい」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.shinyokumiai.or.jp/overview/about/upload/pr_journal-contents.pdf|https://web.archive.org/web/20230126065530/https://www.shinyokumiai.or.jp/overview/about/upload/pr_journal-contents.pdf|しんくみ2023年1月号目次}}</ref>。
*2023年1月12日、[[情報ネットワーク法学会]]主催のディスカッション「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表に係る諸論点」にパネリストとして登壇する<ref>{{Archive|https://in-law.jp/bn/2022/20221220.html|https://archive.md/X4C1E|オンライン研究会「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表}}</ref><ref>時間は18:00~20:00で無料のオンラインライブ配信</ref>。
*2023年2月1日、[[笠置泰平]]、[[柏原陽平]]と共同執筆した「サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ体制構築上の法的留意点」が旬刊経理情報2023年2月10日号に掲載される<ref>{{Archive|https://www.ykm-law.jp/news|https://archive.md/qYupo|八雲法律事務所HP(2023/2/6更新)}}</ref>。
*2023年2月5日、「サイバーリスクと商事法務〔Ⅰ〕 ─サイバーリスクの変容と法務・コンプライアンスの役割─」が旬刊商事法務2023年2月5日号に掲載される<ref>{{Archive|1=https://www.shojihomu.or.jp/article?articleId=20053415|2=https://archive.md/8w4Km|3=旬刊 商事法務 No.2317(2月5日号)}}</ref>。
*2023年2月15日、「サイバーリスクと商事法務〔Ⅱ〕─サイバーリスクに起因する損害と経営層の責任─」が旬刊商事法務2023年2月15日号に掲載される<ref>{{Archive|1=https://www.shojihomu.or.jp/article?articleId=20132092|2=https://archive.md/V0jzY|3=旬刊 商事法務 No.2318(2月15日号)}}</ref>。
*2023年2月24日、山岡が取材に応じたITmediaの記事「Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾」が公開される<ref>{{Archive|https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2302/24/news032_2.html|https://archive.md/xhDaX|Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾(2ページ目 山岡裕明の特大顔写真あり)}}</ref>。
*2023年2月25日、[[千葉哲也]]、[[畔柳泰成]]と共同執筆した「ZoomUp! -特別解説- ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法律関係の考察」が会社法務A2Z2023年3月号に掲載される<ref>{{Archive|https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/AOTQ4CZUYVPYJDMY4LSMY6Q4OY/|https://archive.md/iwW9u|【会社法務A2Z】最新の企業トレンドや法改正情報の解説を毎月お届け!2023年3月号特集は”株主総会に向けて 2023”!}}</ref>。
*同日、「サイバーリスクと商事法務〔Ⅲ〕─サイバーリスクBCPの策定義務─」が旬刊商事法務2023年2月25日号に掲載される<ref>{{Archive|1=https://www.shojihomu.or.jp/article?articleId=20183421|2=https://archive.md/gqkVR|3=旬刊 商事法務 No.2319(2月25日号)}}</ref>。
*2023年3月2日、ニュースゼロのインタビュー「米でTikTok「禁止法案」ナゼ?……1億人近く利用も「中国は米国民を情報操作しようとしている」 各国で排除の動き加速」の中で山岡裕明の名前が登場する<ref>{{Archive|https://news.yahoo.co.jp/articles/8c293a0d6e9e3f34307ee797687b14081ea2f797|https://archive.md/2fX1y|米でTikTok「禁止法案」ナゼ?……1億人近く利用も「中国は米国民を情報操作しようとしている」 各国で排除の動き加速}}</ref>。
*2023年3月7日、新潮社Foresightに山岡裕明の対談記事「【特別鼎談】中谷昇×山岡裕明×山田敏弘 転換期を迎える日本の「サイバー防衛」「サイバー捜査」に必要なこと」が掲載される<ref>{{Archive|https://www.fsight.jp/articles/-/49584|https://archive.md/4cU6S|【特別鼎談】中谷昇×山岡裕明×山田敏弘 転換期を迎える日本の「サイバー防衛」「サイバー捜査」に必要なこと(上)}}、{{Archive|https://www.fsight.jp/articles/-/49585|https://archive.md/HHzJB|【特別鼎談】中谷昇×山岡裕明×山田敏弘 転換期を迎える日本の「サイバー防衛」「サイバー捜査」に必要なこと(下)}}</ref>
*2023年3月16日、オンラインセミナー「法務部門・情報システム部門が知っておきたい、ランサムウェアの実態と初動対応」で講演する<ref>{{Archive|https://www.businesslawyers.jp/seminars/178|https://archive.md/4QzCA|【ライブ配信】法務部門・情報システム部門が知っておきたい、ランサムウェアの実態と初動対応}}</ref><ref>時間は15:00~16:30で受講料は一般料金で11000円</ref>。
*2023年4月4日、山岡裕明のインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA022U90S3A400C2000000/|https://archive.md/LsLAP|SNS情報の不正利用、自民党がルール整備へ TikTok念頭 米欧で法整備先行 事業者に立ち入り検査案}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される。
*2023年4月5日、「プライバシー・サイバーセキュリティと企業法務[第1回] プライバシーとサイバーセキュリティの関係」が法律のひろば2023年4月号に掲載される<ref>{{Archive|https://shop.gyosei.jp/products/detail/11521|https://archive.md/YAw9x|法律のひろば 2023年4月号 特集:民事・家事分野の裁判手続等のデジタル化の現在位置と今後の展望}}</ref>。
*2023年4月11日、Attorney's Magazineの事務所探訪記で山岡裕明と[[八雲法律事務所]]が特集される<ref>{{Archive|https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol84-2/|https://archive.md/047aL|STYLE OF WORK事務所探訪#172}}</ref>。
*2023年5月1日、[[千葉哲也]]、[[柏原陽平]]と共同執筆した「有報等や任意開示書類を積極的に活用 サイバーリスク関連情報開示の実務ポイント 」が旬刊経理情報2023年5月10日号に掲載される<ref>{{Archive|https://www.fujisan.co.jp/product/1281680056/new/|https://archive.md/fRa4z|旬刊 経理情報 最新号:2023/05/10・20 (発売日2023年05月01日)}}</ref>
*2023年5月17日、山岡へのインタビュー「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71046960W3A510C2XXA000/|https://archive.md/U9KLQ|(仕事に効くスキル) 供給網へのサイバー攻撃、法的備えは? 費用負担契約書に明記を 八雲法律事務所弁護士 山岡裕明氏}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される
*2023年5月21日、山岡へのインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB097GS0Z00C23A5000000/|https://archive.md/lcj7c|供給網へのサイバー攻撃の備え 山岡裕明弁護士に聞く}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される
*2023年5月22日、商事法務主催のオンラインセミナー「サイバーリスクと法務対応の留意点 ~リスク回避と被害の最小化のために~」で講師を勤める<ref>[https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=1663&scd=51230516 https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=1663&scd=51230516]</ref>。セミナーの配信は2023年8月7日17時までで、講義時間は約2時間半。受講料は33,000円である。
*2023年6月14日、オンラインセミナー「【基調講演特別企画】専門家に聞く!昨年からの漏えい等の報告義務化、 今後のランサムウェア対策」で基調講演などを担当する<ref>{{Archive|https://www.seminarjyoho.com/course_show_637372.html|https://archive.md/S7uSq|【基調講演特別企画】専門家に聞く!昨年からの漏えい等の報告義務化、 今後のランサムウェア対策}}</ref>
*2023年7月13日、山岡と[[畔柳泰成]]が共同執筆した「攻撃者と内通者の「複合型」攻撃を踏まえたランサムウェア対策」がUNITISに掲載される<ref>{{Archive|https://unitis.jp/articles/2861/|https://archive.md/fQg5g|攻撃者と内通者の「複合型」攻撃を踏まえたランサムウェア対策}}</ref>
*2023年7月14日、山岡が執筆した「名古屋港サイバー攻撃から学ぶ 防災BCP念頭にした対応」がWedgeONLINEに掲載される<ref>{{Archive|https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30810|https://archive.md/wqn4K|名古屋港サイバー攻撃から学ぶ 防災BCP念頭にした対応}}</ref>
*2023年7月20日、山岡と[[千葉哲也]]が共同執筆した「VPNを経由したランサムウェア攻撃への対策」がUNITISに掲載される<ref>{{Archive|https://unitis.jp/articles/1513/|https://archive.md/rMdTv|VPNを経由したランサムウェア攻撃への対策}}</ref>
*2023年7月29日、山岡のインタビュー記事「{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3045Y0Q3A630C2000000/|https://archive.md/VZYNQ|社労士クラウド、重いサイバー被害 復旧遅れや顧問料減}}」が[[日本経済新聞]]に掲載される
*2023年8月2日、山岡が執筆した「プライバシー・サイバーセキュリティと企業法務[第3回]サイバーセキュリティと企業法務の関係」が法律のひろば8月号に掲載される<ref>{{Archive|https://www.fujisan.co.jp/product/2430/new/|https://archive.md/oXvJa|法律のひろば 最新号:2023年8月号 (発売日2023年08月02日)}}</ref>


=== 今後の予定 ===
=== 今後の予定 ===
*2022年12月7日、「サイバーの脅威と闘う組織と連携のあり方とは」のテーマで対談を行う予定<ref>{{Archive|https://www.global-nikkei.com/cit/22/|https://archive.ph/2nGEB|サイバー・イニシアチブ東京2022}}</ref>
*2023年9月5日 - 山岡裕明がオンランセミナー「サイバーセキュリティ法務に詳しい弁護士4名が徹底議論!サイバーセキュリティリスクと契約実務」で講演を行う予定<ref>{{Archive|https://www.businesslawyers.jp/seminars/210|https://archive.md/PH7QF|【ライブ配信】サイバーセキュリティ法務に詳しい弁護士4名が徹底議論!サイバーセキュリティリスクと契約実務}}</ref><ref>時間は15:00~16:30で受講料は非会員の場合11,000円。</ref>
*同日、オンラインセミナー「【基調講演】弁護士視点から考えるサイバーセキュリティとリスクマネージメント - サイバー防御態勢強化のための実践的アプローチとMandiantの提供できる価値」で講演する予定<ref>{{Archive|1=https://f2ff.jp/introduction/7301?event_id=mandiant-cs2022|2=https://archive.ph/CXrxU|3=【基調講演】弁護士視点から考えるサイバーセキュリティとリスクマネージメント - サイバー防御態勢強化のための実践的アプローチとMandiantの提供できる価値}}</ref><ref>時間は10:30-12:00</ref>


== 註釈 ==
== 註釈 ==