IT法務コラム/ストーカー規制法の改正について
ナビゲーションに移動
検索に移動
ストーカー規制法の改正について(すとーかーきせいほうのかいせいについて)とは、法律事務所クロスホームページのコンテンツ「IT法務コラム」にカテゴリ「ストーカー規制法」で投稿された記事である。
内容
ストーカー規制法の改正について(原文、魚拓) |
---|
LINEなどのSNS等による付きまといも規制対象に
平成28年12月6日に改正ストーカー規制法が成立し、本年1月3日に施行されました。改正の大きなポイントは、SNSでの付きまとい行為を規制対象行為に加えた点です。従来は、付きまとい行為の一つとして「電話をかけ、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールを送信すること」を規定しましたが、SNS上でのメッセージの送信を対象とすべく、新たに「電子メールの送信等をすること」と規定し、「電子メールの送信等」にSNSを含めることを明らかにしました。
この改正により、SNSを用いたメッセージの送信や個人のブログ等にコメントを送ることも含まれることとなります。施行からわずか2週間程度で、改正ストーカー規制法を適用した逮捕が少なくとも2件報道されており、いずれの事件もLINEを利用したメッセージの送信行為が問題となっています。
その他の主要な改正点として、ストーカー行為罪の非親告罪化(被害者の告訴を不要とすること)や罰則の引き上げ(「6月以上の懲役又は50万円以下の罰金」を「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」への厳罰化すること)が挙げられます。
|
←前記事「インターネット上の名誉毀損、誹謗中傷への法的な対策について その2」
→次記事「インターネット上における名誉毀損やプライバシーの侵害などについて」
解説
ストーカー規制法がニュース等で盛んに話題となっていた2017年1月18日に投稿された。用意していたカテゴリがスカスカなのに新しいカテゴリをわざわざ増設して作成した記事でもある。
誤字脱字は見られないが何よりも内容が薄いため酷評が多かった。
- ニュースサイト以下
- 小学生のまとめ新聞
- 恒心したはええが、どこの誰に向かって喋ってんだよ 壁に向かって独り言呟いてるみたいなもんやで
- 法文に対する批評もない 新しい切り口もない 情報が古い 自らの業務と絡めた宣伝もない
このコラム何のためにあんねん 自分の備忘録なら大人しく手帳にも書いとけやゴミ
一方で法改正があったことをこの恒心で初めて知った者もおり、なんJでさえ大きな話題になる恒心という手法を用いて、尊師唐澤貴洋尊師は法改正の事実を下々にまで広く伝聞したとも考えられる。
なお、法律事務所クロスはストーカー対策は行っていない[1]模様。