マヨケーがポアされたため、現在はロシケーがメインとなっています。

「山岡裕明/記事・著作」の版間の差分

提供:唐澤貴洋Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
>チー二ョ
(ページの作成:「{{Pathnav|山岡裕明|frame=1}} ここでは山岡裕明の記事・雑誌寄稿・著作を記載する。 == 取材記事 == *日本経済新聞 - 全文あり ** {{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H04_R10C16A4CC0000/|https://archive.ph/RTKZw|アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁}} - (2016年4月11日) ** {{Archive|https://www.nikkei.com/articl…」)
 
>貴洋のホルマリン漬
 
(5人の利用者による、間の21版が非表示)
20行目: 20行目:
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22DAG0S2A620C2000000/|https://archive.ph/4LDkr|最高裁、逮捕歴の投稿削除命令 原告側「悩む人救済」}}  - (2022年6月24日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22DAG0S2A620C2000000/|https://archive.ph/4LDkr|最高裁、逮捕歴の投稿削除命令 原告側「悩む人救済」}}  - (2022年6月24日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29ASJ0Z20C22A6000000/|https://archive.vn/5TTF4|メール攻撃「エモテット」 変異型で復活 カード情報窃取}} - (2022年7月14日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29ASJ0Z20C22A6000000/|https://archive.vn/5TTF4|メール攻撃「エモテット」 変異型で復活 カード情報窃取}} - (2022年7月14日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225EA0S2A720C2000000/|https://archive.ph/CiVi8|アプリストア以外の配信認める? 政府中間報告が波紋}} - (2022年8月5日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258BV0V20C22A7000000/|https://archive.ph/aPtzR|企業の漏洩パスワード6割が脆弱 推測容易で瞬時に突破}} - (2022年8月26日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC262530W2A720C2000000/|https://archive.ph/hpUrE|ネット中傷、法の網強化 IT大手の開示対応が課題}} - (2022年8月29日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179QY0X10C22A8000000/|https://archive.ph/SwKyf|大日本印刷、全社員にサイバー防衛指南 「感染」実体験}} - (2022年9月19日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC227RQ0S2A920C2000000/|https://archive.ph/6Qs9J|契約書も「サイバー防衛」 免責や賠償上限定め紛争予防}} - (2022年10月15日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213S40R21C22A0000000/|https://archive.ph/mMsT2|不正調査で「フォレンジック」定着、企業の半数超に}} - (2022年10月30日)
**{{Archive|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0590E0V00C22A9000000/|https://archive.ph/rCk5R|サイバー防衛、弱点通報窓口導入進まず 欧米企業に後れ}} - (2022年11月11日)
*読売新聞
*読売新聞
**{{Archive|https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181010-OYT8T50001.html|https://archive.ph/uteVd|揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定}} - 読売オンライン(2018年10月10日)
**{{Archive|https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181010-OYT8T50001.html|https://archive.ph/uteVd|揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定}} - 読売オンライン(2018年10月10日)
**{{Archive|https://www.yomiuri.co.jp/national/20220222-OYT1T50041/|https://archive.vn/E0iDz|[サイバーテロ 病院の危機]<5>対策の不備 責任重く…「経営層が賠償」可能性}} - 読売新聞(2022年2月22日)
**{{Archive|https://www.yomiuri.co.jp/national/20220222-OYT1T50041/|https://archive.vn/E0iDz|[サイバーテロ 病院の危機]<5>対策の不備 責任重く…「経営層が賠償」可能性}} - 読売新聞(2022年2月22日)
*[[弁護士ドットコム]]
*[[弁護士ドットコムニュース]]
** {{Archive|https://www.bengo4.com/internet/n_5935/|https://archive.ph/cJtA8|同僚に「仕事で使うから」と「LINEアカウント」要求された! 断っても問題ない?}} - (2017年4月7日)
** {{Archive|https://www.bengo4.com/internet/n_5935/|https://archive.ph/cJtA8|同僚に「仕事で使うから」と「LINEアカウント」要求された! 断っても問題ない?}} - (2017年4月7日)
** {{Archive|https://www.bengo4.com/internet/n_4525/|https://archive.ph/0wH6X|アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決}}
** {{Archive|https://www.bengo4.com/internet/n_4525/|https://archive.ph/0wH6X|アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決}}
41行目: 48行目:
**{{Archive|https://akiranishida.com/n/nb3515692c3c3|https://archive.ph/ywqjs|『ひまわり求人』を読む(9)八雲を題材として}}
**{{Archive|https://akiranishida.com/n/nb3515692c3c3|https://archive.ph/ywqjs|『ひまわり求人』を読む(9)八雲を題材として}}
**{{Archive|https://akiranishida.com/n/n4f1f1e8d4099|https://archive.ph/2C7PW|『ひまわり求人』掲載先へのカジュアル面談:八雲法律事務所}}
**{{Archive|https://akiranishida.com/n/n4f1f1e8d4099|https://archive.ph/2C7PW|『ひまわり求人』掲載先へのカジュアル面談:八雲法律事務所}}
**[[新規分野で企業から信頼されている司法修習60期代のリーガルアドバイザーは誰か?|新規分野で企業から信頼されている司法修習60期代のリーガルアドバイザーは誰か?第4回 山岡裕明弁護士インタビュー]] ‐ (商事ポータル)
* {{Archive|https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadatoshihiro/20221101-00321712|https://archive.ph/1D5XZ|病院のランサムウェア事件、ロシア系犯人を直撃取材 払っていないはずの「身代金」を支払ったのは誰なのか}} - Yahoo!ニュース
== コラム ==
== コラム ==
*BUSINESS LAWYERS
*BUSINESS LAWYERS
50行目: 60行目:
** {{Archive|https://www.businesslawyers.jp/practices/1382|https://archive.ph/kfJIf|ECサイトへのサイバー攻撃でクレジットカード情報が流出した場合の法務・情シスの実務対応}}- BUSINESS LAWYERS
** {{Archive|https://www.businesslawyers.jp/practices/1382|https://archive.ph/kfJIf|ECサイトへのサイバー攻撃でクレジットカード情報が流出した場合の法務・情シスの実務対応}}- BUSINESS LAWYERS
** {{Archive|https://www.businesslawyers.jp/practices/1400|https://archive.ph/mrL4a|ランサムウェアへの感染被害により生じる取引先への契約責任と不可抗力条項の定め方}}- BUSINESS LAWYERS
** {{Archive|https://www.businesslawyers.jp/practices/1400|https://archive.ph/mrL4a|ランサムウェアへの感染被害により生じる取引先への契約責任と不可抗力条項の定め方}}- BUSINESS LAWYERS
*[[八雲法律事務所#コラム|IT弁護士ナビ]]
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/146/|https://archive.vn/IKXzJ|Amazonの悪質・違法なレビューを削除する方法}} - 2019.3.11
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/150/|https://archive.vn/zFJxQ|悪質なランキングサイト・比較サイトの口コミを削除する方法}} - 2019.3.19
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/155/|https://archive.vn/HGQkF|病院(クリニック)の口コミで名誉毀損をされた場合の対処法}} - 2019.4.9
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/158/|https://archive.vn/fBA7e|インターエデュの削除依頼|書き込みが消される基準について}} - 2019.4.22<ref>余談だがインターエデュ(通称「エヅ」)はかつて[[高橋嘉之]]が宣伝行為を繰り返して[[2ch]]で叩かれ、[[批判要望板]]に降臨した結果教徒に目をつけられるという因縁のもととなったサイトであり、カラケーでもこの話題に触れるものがいた。</ref>
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/161/|https://archive.vn/UK5wu|ネットで顔写真を晒された時の対処法|削除や慰謝料請求について}} - 2019.5.7
**{{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/160/|https://archive.vn/g7W58|ナスコミの口コミを削除する方法|嘘や誹謗中傷への対処法について}} - 2019.5.7
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/159/|https://archive.vn/Kwt9n|したらば掲示板の削除依頼|誹謗中傷の対処と犯人の特定方法}} - 2019.5.7
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/167/|https://archive.vn/1pEkk|法人に対しても名誉毀損は成立する|ネットでの誹謗中傷の事例と対処法}} - 2019.5.24
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/166/|https://archive.vn/6bKvO|『ブラック企業』批判は名誉毀損?ネットでの誹謗中傷への対処法}} - 2019.5.24
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/165/|https://archive.vn/gMBTt|IPアドレスを特定する方法|住所など個人情報を知るための手続き}} - 2019.5.24
** {{Archive|https://itbengo-pro.com/columns/215/|https://archive.vn/4RAGK|Googleマップ口コミによる病院・クリニックへの誹謗中傷の対策方法}} - 2019.10.19
* {{Archive|https://iplaw-net.com/tradesecret-mailmagazine-column/tradesecret_vol_53|https://archive.vn/OqSw9|米国企業が提供するクラウド型サーバに保管された秘密情報の持ち出し行為に対する証拠収集としてのディスカバリの活用}} - 営業秘密官民フォーラムメールマガジン掲載
* {{Archive|https://iplaw-net.com/tradesecret-mailmagazine-column/tradesecret_vol_53|https://archive.vn/OqSw9|米国企業が提供するクラウド型サーバに保管された秘密情報の持ち出し行為に対する証拠収集としてのディスカバリの活用}} - 営業秘密官民フォーラムメールマガジン掲載
*{{Archive|https://www.integrex.jp/business/hotpress/data/compla_0095.pdf|https://web.archive.org/web/20210117002546/https://www.integrex.jp/business/hotpress/data/compla_0095.pdf|サイバー攻撃を受けた場合の対応シナリオと留意点}} - IntegreX
*{{Archive|https://www.integrex.jp/business/hotpress/data/compla_0095.pdf|https://web.archive.org/web/20210117002546/https://www.integrex.jp/business/hotpress/data/compla_0095.pdf|サイバー攻撃を受けた場合の対応シナリオと留意点}} - IntegreX
*あなたの会社も狙われる サイバーリスクに必要なBCP策定<ref>{{Archive|https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28496|https://archive.md/yvVS3|あなたの会社も狙われる サイバーリスクに必要なBCP策定 その1}}、{{Archive|1=https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28496?page=2|2=https://archive.md/RDo0n|3=その2}}、{{Archive|1=https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28496?page=3|2=https://archive.md/9Fngw|3=その3}}</ref> - Wedge Online
*{{Archive|https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/08/news044_3.html|https://archive.md/chJ5o|あなたの会社は何点か? “セキュリティレベル格付け”で狙われやすい企業が一目瞭然}} - ITmedia
*Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾<ref>{{Archive|https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2302/24/news032_2.html|https://archive.md/xhDaX|Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾(2ページ目 山岡裕明の特大顔写真あり)}}</ref> - ITmedia
== 雑誌寄稿 ==
== 雑誌寄稿 ==
* [[融資先死亡と共同相続人からの回収]](共著)(銀行実務、2013年2月号)
* [[融資先死亡と共同相続人からの回収]](共著)(銀行実務、2013年2月号)
60行目: 87行目:
** [[サイバーセキュリティと企業法務《最終回》]](2018年1月号)
** [[サイバーセキュリティと企業法務《最終回》]](2018年1月号)
** [[経営者の喫緊の課題 新たなサイバーリスクへの向き合い方]](2018年9月号)
** [[経営者の喫緊の課題 新たなサイバーリスクへの向き合い方]](2018年9月号)
**「[[米国におけるサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討(上)|米国のサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討上]]・[[米国におけるサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討(下)|下]]」(2020年9月号・2020年10月号)
**「[[米国におけるサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討(上)|米国のサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討 上]]・[[米国におけるサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討(下)|下]]」(2020年9月号・2020年10月号)
**「急増中のランサムウェアの事例をふまえたサイバーインシデント発生時の初動対応・再発防止策」(2021年9月号)
**「[[サイバーインシデント発生時の初動対応・再発防止策|急増中のランサムウェアの事例をふまえたサイバーインシデント発生時の初動対応・再発防止策]]」(2021年9月号)
**「[[サイバーインシデント対応における再発防止策の構築]]」(2022年7月号)
**「[[サイバーインシデント対応における再発防止策の構築]]」(2022年7月号)
**「[[ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(上)|ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点 上]]・[[ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(下)|下]]」(2023年1月号・2023年2月号)
* [[情報漏えいと取締役の情報セキュリティ体制整備義務]](中央ロー・ジャーナル、第14巻第3号)
* [[情報漏えいと取締役の情報セキュリティ体制整備義務]](中央ロー・ジャーナル、第14巻第3号)
*会社法務A2Z
*会社法務A2Z
** 『[[IT関連の最新動向と法務リスク]]』(2019年3月号)
**『[[IT関連の最新動向と法務リスク]]』(2019年3月号)
**『脅迫型サイバー攻撃の現状と企業対応の実務』(2021年5月号)
**『脅迫型サイバー攻撃の現状と企業対応の実務』(2021年5月号)
**『ランサムウェアによる脅迫型サイバー攻撃に対する実務最前線』(2022年3月号)
**『ランサムウェアによる脅迫型サイバー攻撃に対する実務最前線』(2022年3月号)
**『ZoomUp! -特別解説- ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法律関係の考察』(2023年3月号)
*旬間経理情報
*旬間経理情報
**『サイバーセキュリティリスクに備える契約上の留意点~秘密情報の開示・漏えいの取り扱い~(上)(下)』(1月1日特大号、1月10日・20日合併号)
**『サイバーセキュリティリスクに備える契約上の留意点~秘密情報の開示・漏えいの取り扱い~(上)(下)』(1月1日特大号、1月10日・20日合併号)
**「[[サイバー保険の概要と加入に際しての検討事項]]」(2022年6月10日号)
**「[[サイバー保険の概要と加入に際しての検討事項]]」(2022年6月10日号)
*日経XTECH
**『サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ体制構築上の法的留意点』(2023年2月10日号)
*旬刊商事法務
**「サイバーリスクと商事法務〔Ⅰ〕 ─サイバーリスクの変容と法務・コンプライアンスの役割─」(2023年2月5日号)
**「サイバーリスクと商事法務〔Ⅱ〕─サイバーリスクに起因する損害と経営層の責任─」(2023年2月15日号)
**「サイバーリスクと商事法務〔Ⅲ〕─サイバーリスクBCPの策定義務─」(2023年2月25日号)
*[[日本経済新聞#山岡裕明の掲載(日経XTECH)|日経XTECH]] - 全文あり
**{{Archive|1=https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/032900079/?i_cid=nbpnxt_ranking|2=https://archive.ph/3LBVE|3=「消滅したはず」Emotetの感染リスク急拡大、ウクライナ侵攻と個情法改正も絡み合う}} - (2022年4月1日)
**{{Archive|1=https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/032900079/?i_cid=nbpnxt_ranking|2=https://archive.ph/3LBVE|3=「消滅したはず」Emotetの感染リスク急拡大、ウクライナ侵攻と個情法改正も絡み合う}} - (2022年4月1日)
**{{Archive|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/092400133/040600074/|https://archive.ph/E2aCi|Emotet感染リスクが急拡大 背景に透けるウクライナ侵攻}} - (2022年4月11日<ref>日経コンピュータ2022年4月14日号にも同一記事あり</ref>)
**{{Archive|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/092400133/040600074/|https://archive.ph/E2aCi|Emotet感染リスクが急拡大 背景に透けるウクライナ侵攻}} - (2022年4月11日<ref>日経コンピュータ2022年4月14日号にも同一記事あり</ref>)
**{{Archive|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07029/|https://archive.ph/UVGWm|スマホに「野良アプリ」容認義務、政府の中間報告に懸念の声}} - (2022年7月22日)
**{{Archive|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07029/|https://archive.ph/UVGWm|スマホに「野良アプリ」容認義務、政府の中間報告に懸念の声}} - (2022年7月22日)
* [[インターネットを利用した業務妨害]]([[ICHIBEN Bulletin]] 2020年4月号)
*[[ICHIBEN Bulletin]]
* [[インターネット業務妨害の現状と対策#インターネット業務妨害に対する米国の証拠開示制度の活用|インターネット業務妨害に対する米国の証拠開示制度の活用]](自由と正義 2021年3月号)
** [[インターネットを利用した業務妨害]](2020年4月号)
** [[「IT嫌い」「IT初心者」(!?)のための サイバーセキュリティ入門 ~14のQ&A~]](2022年7月号)
*しんくみ
** [[マルウェア感染により信用組合が負う法的リスク]](2022年7月号)
** 金融機関とサイバーセキュリティ 第1回 内部不正による個人情報漏えい(2023年1月号)
* [[インターネット業務妨害の現状と対策#インターネット業務妨害に対する米国の証拠開示制度の活用|インターネット業務妨害に対する米国の証拠開示制度の活用]] (自由と正義 2021年3月号)
* [[経営判断を迫るサイバー攻撃・ランサムウェアの最新動向について]] (国際商事法務Vol.49、№10 通巻712号)
* {{Archive|https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/22/mandiant_1111/|https://archive.md/QQDdy|弁護士視点で見た日本におけるサイバーリスクの実態}} - 日経ビジネス(2022年11月11日号)
* [[競争法における「サイバーセキュリティの確保」の要請]](ぎょうせい 月刊法律のひろば2023年1月号)


== 著作 ==
== 著作 ==

2023年3月6日 (月) 17:26時点における最新版

山岡裕明 > 山岡裕明/記事・著作

ここでは山岡裕明の記事・雑誌寄稿・著作を記載する。

取材記事

コラム

雑誌寄稿

著作

業種別にわかるデータ保護・活用の法務Q&A 著者紹介
  • 『デジタル法務の実務Q&A』(共著)日本加除出版(2018年11月)[5][6]
  • 『情報セキュリティQ&A45』(共著)日本経済新聞出版社(2019年11月)
  • 『インターネット権利侵害者の調査マニュアル―SNS投稿者から海賊版サイト管理者の特定まで』(共著)中央経済社(2020年7月)[7][8]
  • 『業種別にわかるデータ保護・活用の法務Q&A』(共著)中央経済社 (2021年4月)[9]
  • 「法律実務のためのデジタル・フォレンジックとサイバーセキュリティ」(共著)商事法務(2021年8月)[10]
  • 「金融デジタライゼーション時代の サイバーセキュリティ早わかり講座」(共著)銀行研修社(いつ出版されたかは不明)[11]

註釈

  1. 余談だがインターエデュ(通称「エヅ」)はかつて高橋嘉之が宣伝行為を繰り返して2chで叩かれ、批判要望板に降臨した結果教徒に目をつけられるという因縁のもととなったサイトであり、カラケーでもこの話題に触れるものがいた。
  2. あなたの会社も狙われる サイバーリスクに必要なBCP策定 その1(魚拓)、その2(魚拓)、その3(魚拓)
  3. Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾(2ページ目 山岡裕明の特大顔写真あり)(魚拓)
  4. 日経コンピュータ2022年4月14日号にも同一記事あり
  5. 弁護士紹介 - 八雲法律事務所(魚拓)
  6. 日本加除出版公式サイト(魚拓)、パンフレット(PDFファイル)で名前は記載されていないが、試し読み(7ページ目)で法律事務所クロスの3人が執筆者として参加していることが分かる。
  7. 八雲法律事務所の3人が執筆 購入サイトでは16Pほど試し読み可(魚拓)
  8. ダウンロードも可能
  9. データ保護・活用について、キャッチアップすべき法規制を中心に、業種別の観点を交えて解説。法務部門だけでなく、ビジネスを進める現場部門や経営層に必要な知識もフォロー。(本の紹介より)(魚拓)
  10. 法律実務のためのデジタル・フォレンジックとサイバーセキュリティ(魚拓)第2章 第4 海賊版サイト対策と応用可能性―クロスボーダー型訴訟を担当
  11. 金融デジタライゼーション時代の サイバーセキュリティ早わかり講座(魚拓) - 銀行研修社

関連項目

山岡裕明
一覧 法律事務所クロス - 八雲法律事務所 - 経歴(八雲法律事務所設立後) - 記事・著作
関連する人物 唐澤貴洋 - 山本祥平 - 渡邊恵美 - 小田原潔- 山口貴士 - 中島博之 - 杉本賢太 - 千葉哲也 - 阿部通子 - 町田力 - 柏原陽平 - 畔柳泰成- 田村祥一 - 長野英樹 - 菊地康太 - 小林尚通 - 笠置泰平 - 星野悠樹 - 上野浩理 - 大友雅則 - 村田和希 -井上拓 - 髙間裕貴 - 片岡弘
関連する団体 三田国際学園 - ネットリテラシー検定機構 - デジタルフォレンジック研究会- ゲーミング法制協議会 -情報ネットワーク法学会
依頼人 フジテックス - サイモントン療法協会 - 大橋清貫 - 中野江古田病院 - 伝創社 - 日本ハッカー協会 - Amazon規約違反者 -ドラゴンコンサルティング - 木下喬弘(手を洗う救急医Taka )
記事 銀行実務 - 日本経済新聞 - 著作権、無自覚の侵害が問題(日経) - 漫画サバイバル(日経) - 法とコンピュータ

サイバーセキュリティと企業法務(1)(2)(3)(4) - 経営者の喫緊の課題 新たなサイバーリスクへの向き合い方(ビジネス法務/中央経済社) - 中央ロー・ジャーナル - 米国におけるサイバーセキュリティ法制と訴訟リスクの検討(上) (下) (ビジネス法務/中央経済社) - サイバーインシデント発生時の初動対応・再発防止策(ビジネス法務/中央経済社) - サイバーインシデント対応における再発防止策の構築(ビジネス法務/中央経済社) - ECサイトからのクレジットカード情報漏えい事案における法的留意点(上) (下)(ビジネス法務/中央経済社)
IT関連の最新動向と法務リスク(会社法務A2Z) - 脅迫型サイバー攻撃の現状と企業対応の実務(会社法務A2Z) - ランサムウェアによる脅迫型サイバー攻撃に対する実務最前線(会社法務A2Z)
インターネットを利用した業務妨害(ICHIBEN Bulletin) - 「IT嫌い」「IT初心者」(!?)のための サイバーセキュリティ入門 ~14のQ&A~ (ICHIBEN Bulletin)
サイバーセキュリティリスクに備える契約上の留意点~秘密情報の開示・漏えいの取り扱い~(旬間経理情報) - サイバー保険の概要と加入に際しての検討事項(旬間経理情報)
インターネット業務妨害に対する米国の証拠開示制度の活用(自由と正義)- 経営判断を迫るサイバー攻撃・ランサムウェアの最新動向について(国際商事法務) - サイバー不正の世界的脅威と日本企業の現状 〜ランサムウエアなど不正対策の最前線を聞く(ACFE JAPAN) - 西田弁護士インタビュー - マルウェア感染により信用組合が負う法的リスク(しんくみ) - 新規分野で企業から信頼されている司法修習60期代のリーガルアドバイザーは誰か? - 競争法における「サイバーセキュリティの確保」の要請(ぎょうせい) - 金融機関とサイバーセキュリティ 第1回 内部不正による個人情報漏えい(しんくみ)

著作 デジタル法務の実務Q&A(日本加除出版) - 情報セキュリティQ&A45(日本経済新聞出版社) - インターネット権利侵害者の調査マニュアル(ビジネス法務/中央経済社) - 業種別にわかるデータ保護・活用の法務Q&A(ビジネス法務/中央経済社) - 法律実務のためのデジタル・フォレンジックとサイバーセキュリティ(株式会社商事法務) - 金融デジタライゼーション時代の サイバーセキュリティ早わかり講座(銀行研修社)
事件・騒動 唐澤貴洋と山岡裕明のご尊容開示事件 - 巨人山口顧問弁護士なりすまし事件 - 投票所襲撃メール - 石崎敦子
裁判 平成27年(ワ)8441号安藤良太) -平成27年(ワ)第33589号(サイモントン療法協会) -東京地方裁判所 平成28年(ワ)第38586号アマギフ裁判) -平成31年(ワ)第2422号(ドラゴンコンサルティング) - 令和元年(ワ)第33533号LGBT: ~言論を破壊するものたち~) - 令和2年(ワ)第1667号(アドエイト) - 令和2年(ワ)第22414号令和3年(ワ)第9794号(中野江古田病院) - 令和3年(ワ)第6410号(NTTコミュニケーションズ)令和3年第(ワ)12332号(NTTドコモ)(尻穴まで洗う救急医Baka)
二次設定・創作 メスイキ(18禁)