マヨケーがポアされたため、現在はロシケーがメインとなっています。

「恒心」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
740 バイト追加 、 2024年7月9日 (火)
少し追記
>Ostrich
編集の要約なし
(少し追記)
1行目: 1行目:
'''恒心'''(こうしん)とは、「常に変わらない心」を意味する熟語である。[[唐澤貴洋]]が[[恒心綜合法律事務所|かつて設立した法律事務所]]にこの単語が引用されており、恒心関連でも独立した用語になった。何か教徒間で話題になるような[[ハセカラファミリー]]のメディア出演などの行動を意味する語として用いられる。英語ではsteadinessと訳され[[法律事務所Steadiness|新事務所]]の名前になった。
'''恒心'''(こうしん)とは、「常に変わらない心」を意味する熟語である。[[唐澤貴洋]]が[[恒心綜合法律事務所|かつて設立した法律事務所]]にこの単語が引用されており、恒心関連でも独立した用語になった。何か教徒間で話題になるような[[ハセカラファミリー]]のメディア出演などの行動を意味する語として用いられる。英語では'''steadiness'''<ref>steady(形容詞)の名詞形、意味は「堅実さ、着実さ」</ref>と訳され[[法律事務所Steadiness|新事務所]]の名前になった。


== 概要 ==
== 概要 ==
元は「孟子」の中に登場する「恒産無くして恒心有る者は、惟だ士のみ能くするを為す。民のごときは則ち恒産無ければ、因りて恒心無し。」で、ざっくりと訳せば「低収入でも平常心を保てるのは凄い人だけであり、一般人にそれは難しい。」という意味である。これが後に縮められ「'''恒産なくして恒心なし'''」という故事となった。意味は先述のものを縮めて「一定以上の収入が無ければ心の余裕は保てない」という意味である。
元は「{{wpl|孟子}} 梁恵王編」の中に登場する「恒産無くして恒心有る者は、惟だ士のみ能くするを為す。民のごときは則ち恒産無ければ、因りて恒心無し。」<ref>白文は「無恒産而有恒心者、惟士為能。若民則無恒産、因無恒心。」</ref><ref>滕文公編でも恒産、恒心への言及がある。</ref>で、ざっくりと訳せば「低収入でも平常心を保てるのは凄い人だけであり、一般人にそれは難しい。」という意味である。これが後に縮められ「'''恒産なくして恒心なし'''」という故事となった。意味は先述のものを縮めて「一定以上の収入が無ければ心の余裕は保てない」という意味である。


== 恒心との関わり ==
== 恒心との関わり ==
唐澤貴洋が[[坂本総合法律事務所]]をそそくさと辞めて設立した事務所の名前にこの単語が冠されている。[[素心若雪]]といい唐澤は中国の故事が好きなのではないかと言われているが、[[上級国民|平均以上の財を蓄えている]]であろう唐澤は極端に[[無差別開示|煽り耐性が低く]]、上記の故事を達成できているとは言えない。また事務所トップページの「理念」には「正しき心を恒に持ち仕事を行う」と書かれており<ref>{{Archive|1=http://koushin-lawfirm.jp/|2=https://archive.vn/LbbWA#selection-141.11-141.25|3=該当箇所|nolink=1}}</ref>、原典とは若干意味が異なっている。これは素心若雪のように唐澤が意味を誤解しているのか、それとも自らが発案した造語に見せたいのかは不明である。
唐澤貴洋が[[坂本総合法律事務所]]をそそくさと辞めて設立した事務所の名前にこの単語が冠されている。[[素心若雪]]といい唐澤は中国の故事が好きなのではないかと言われているが、[[上級国民|平均以上の財を蓄えている]]であろう唐澤は極端に[[無差別開示|煽り耐性が低く]]、[[夜泣き|日頃の発言]]からも平常心を保ててるとは言い難く、上記の故事を達成できているとは言えない。また事務所トップページの「理念」には「正しき心を恒に持ち仕事を行う」と書かれており<ref>{{Archive|1=http://koushin-lawfirm.jp/|2=https://archive.vn/LbbWA#selection-141.11-141.25|3=該当箇所|nolink=1}}</ref>、原典とは若干意味が異なっている。これは素心若雪のように唐澤が意味を誤解しているのか、それとも自らが発案した造語に見せたいのかは不明である。


なんJへの唐澤降臨直後から「恒心」という単語は注目され、その独特の響きから[[恒心教|宗教団体の名前]]に勝手に[[冒用]]され、「[[恒心教徒|教徒]]」という概念が誕生、以降教徒の活動の旗印のような扱いとなりつつ自称としても用いられ、対極的に「ハセカラ民」は[[包皮民]]からの蔑称としてのニュアンスの強いものとされた。
なんJへの唐澤降臨直後から「恒心」という単語は注目され、その<s>宗教じみた</s>独特の響きから[[恒心教|宗教団体の名前]]に勝手に[[冒用]]され、「[[恒心教徒|教徒]]」という概念が誕生、以降教徒の活動の旗印のような扱いとなりつつ自称としても用いられ、対極的に「ハセカラ民」は[[包皮民]]からの蔑称としてのニュアンスの強いものとされた。


また「'''更新'''」の当て字としても活用され、唐澤が自らの[[Faithbook]]や[[Twitter]]を更新(=何か発言する)ことを「恒心」と呼ぶようになり、転じて唐澤による発言そのものや、唐澤が何か行動を起こす事を「恒心」と呼ぶようになった。さらに転じて唐澤以外の[[外伝主人公]]などのアクションも「恒心」として扱われるようになっている。
また「'''更新'''」の当て字としても活用され、唐澤が自らの[[Faithbook]]や[[Twitter]]を更新(=何か発言する)ことを「恒心」と呼ぶようになり<ref>ただし、これは[[恒心綜合法律事務所 (Twitterアカウント)]]や[[Faithbook]]時に限り、別アカウントで[[弁護士唐澤貴洋のCALL IN SHOW#Twitter|頻繁に泣く]]ようになってからは、唐澤貴洋の発言は恒心とは呼ばれなくなった。</ref>、転じて唐澤による発言そのものや、唐澤が何か行動を起こす事を「恒心」と呼ぶようになった。さらに転じて唐澤以外の[[外伝主人公]]などのアクションも「恒心」として扱われるようになっている。


恒心の中でも[[玉音放送|テレビに出演]]したり[[坂根輝美|プライベートでの女性とのやりとりが発覚]]したりといった大きな事件は、「大恒心」「特大恒心」と称される。
恒心の中でも[[玉音放送|テレビに出演]]したり[[坂根輝美|プライベートでの女性とのやりとりが発覚]]したりといった大きな事件は、「大恒心」「特大恒心」と称される。


さらに、原典から新たに「恒産」という言葉が引用され、響きから教徒が[[芸術路線]]や[[事実追求路線]]において何かを生み出すことを「恒産」と呼ぶこともある。ここから原典の「恒産なくして恒心なし」という故事も、「教徒が活動を行わなければ尊師からの神託はない」という意味にすり替わりつつある。
さらに、原典から新たに「恒産」という言葉が引用され、響きから教徒が[[芸術路線]]や[[事実追求路線]]において何かを生み出すことを「恒産」と呼ぶこともある。ここから原典の「恒産なくして恒心なし」という故事も、「教徒が活動を行わなければ尊師からの神託はない」という意味として使われることがある。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
19行目: 19行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*{{wpl|恒産なくして恒心なし}} - wikipedia
*{{archive|https://www.iec.co.jp/kojijyukugo/vo34.htm|https://archive.vn/CQ9Ip|恒産なくして恒心なし}} - 故事百選
*{{archive|https://www.iec.co.jp/kojijyukugo/vo34.htm|https://archive.vn/CQ9Ip|恒産なくして恒心なし}} - 故事百選


案内メニュー