「第14回MMD杯」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
*>BG1 細編集の要約なし |
*>呉鎮守府第101特別陸戦隊 編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
MMD杯は2008年から半年に一回開催されているMMD関係では最大規模の大会である。従来は萌え豚ないしニコ厨に対して嫌悪感を抱いているなんJ民や教徒とは殆ど縁がないニコニコ動画での大会であったが、1月19日、[[Altail]]氏によるMMD杯の予選動画[http://www.nicovideo.jp/watch/sm25379321 【第14回MMD杯予選】声なき声に力を。]が投稿されたことから騒動が始まる。 | |||
その後27日に尊師の[[唐澤貴洋(MMDモデル)|MMDモデル]]が[[唐澤貴洋掲示板#麻原彰晃掲示板|アサケー]]に投下され、他の教徒らも本選から今大会に参戦することになる。<ref>この大会の予選は言わば「宣伝」に近いものであって、投稿することにより多少のボーナスがもらえる程度であり最初から予選用動画を上げなくても参加できる。</ref><br/> | その後27日に尊師の[[唐澤貴洋(MMDモデル)|MMDモデル]]が[[唐澤貴洋掲示板#麻原彰晃掲示板|アサケー]]に投下され、他の教徒らも本選から今大会に参戦することになる。<ref>この大会の予選は言わば「宣伝」に近いものであって、投稿することにより多少のボーナスがもらえる程度であり最初から予選用動画を上げなくても参加できる。</ref><br/> | ||
17行目: | 17行目: | ||
===ニコニコ動画における「艦隊これくしょん」の出現=== | ===ニコニコ動画における「艦隊これくしょん」の出現=== | ||
2013年後半期頃から、KADOKAWA([http://www.kadokawagames.co.jp/ 角川ゲームス])・DMMのブラウザゲーム「'''艦隊これくしょん~艦これ~'''」(以下:艦これ)の大々的なステルスマーケティングがインターネット上の各種動画サイトやSNS、アフィリエイトまとめブログを通じて展開され、ニコニコ動画にもMMDを含む多くの艦これ作品が投稿されるようになった。その中でもニコニコ動画においては同サイトの運営元であるドワンゴが、艦これの運営元である株式会社KADOKAWAに経営統合の名の下で買収されたことを背景に、運営主導のもと艦これの露骨な宣伝工作やステマが行われたことでユーザーの大きな反発を受け、やがて艦これという作品そのものが「ステマ」ではないかとする疑惑と共に強いバッシングを受けるようになった。KADOKAWAドワンゴ運営による度重なる経営上の失策が重なり、経営統合後の2013年11月から2014年11月にかけてのニコニコ動画・生放送・静画の月間総アクセス数が軒並み4割近くも激減<ref>[http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420107933/ ニコニコ動画の視聴者数激減wwwwww]</ref> | 2013年後半期頃から、KADOKAWA([http://www.kadokawagames.co.jp/ 角川ゲームス])・DMMのブラウザゲーム「'''艦隊これくしょん~艦これ~'''」(以下:艦これ)の大々的なステルスマーケティングがインターネット上の各種動画サイトやSNS、アフィリエイトまとめブログを通じて展開され、ニコニコ動画にもMMDを含む多くの艦これ作品が投稿されるようになった。その中でもニコニコ動画においては同サイトの運営元であるドワンゴが、艦これの運営元である株式会社KADOKAWAに経営統合の名の下で買収されたことを背景に、運営主導のもと艦これの露骨な宣伝工作やステマが行われたことでユーザーの大きな反発を受け、やがて艦これという作品そのものが「ステマ」ではないかとする疑惑と共に強いバッシングを受けるようになった。KADOKAWAドワンゴ運営による度重なる経営上の失策が重なり、経営統合後の2013年11月から2014年11月にかけてのニコニコ動画・生放送・静画の月間総アクセス数が軒並み4割近くも激減<ref>[http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420107933/ ニコニコ動画の視聴者数激減wwwwww]</ref>してしまう事態に陥ると、一部のユーザーはこれを「ニコニコ動画における艦これのステマ行為に反発したユーザーの離反」ないし、「ニコニコ動画全体よりも艦これの宣伝を第一に優先させたい意向を持つ運営の焼き畑農法的な経営方針」が一因と考えるようになり、ニコニコ動画全体を牛耳る「KADOKAWA」と「艦これ」への批判と不満がますます募っていた。 | ||
また、このニコニコ動画の凋落が皮肉にもMMD自体の大元にしてニコニコ動画を最大のポータルサイトとしていたボーカロイドコンテンツそのものの衰退原因のひとつとなってしまったとする説もある。 | |||
===第12~13回MMD杯以降=== | ===第12~13回MMD杯以降=== |