現在マヨケーがダウンしています。避難所にはカクケーモリケーがあります。

トーク:第14回MMD杯

提供:唐澤貴洋Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

MMD杯全体の流れについて

せっかくこの記事が出来たので、アルタイル氏の予選動画投稿から現在の結果発表待ちまでの大会全体の流れを記事にしたいと思いましたが、ちょっと確信持てない出来事がいくつかあるので記事を書く前にここで質問しますを

  • 工作ニキ(ダブルぬるぽ)の介入はいつ頃か
  • そもそも多くの教徒は最初から(アルタイル氏が予選動画を上げてから)本気で(たとえ工作使ってでも)優勝を狙っていたか(もちろん「布教の為」と言う目的もありまししそこしか考えてない教徒もいますが)
  • 工作ニキが他動画に工作を行った後に一部のMMD尊師動画で逆工作があったがあれは工作ニキが意図的にやったのかそれとも他の住民らが仕掛けたか

以上ナリこの辺はっきりすれば記事は書けるので分かる方は回答をお願いしますを --ムノウー (トーク) 2015年3月3日 (火) 10:39 (UTC)

ファイル:Symbol rename vote.svg 返信 調べた範囲で答えるナリ。間違っていれば指摘お願いします。
  • 介入に関して0.3%ニキ(ダブルぬるぽ)が介入したと宣言しているのは「唐澤貴洋が踊ってみた」からナリ(介入動画)しかし、1月上旬にチンフェ動画が1位になった時に立ったスレにも書き込みしている(チンフェ動画、大荒れ - ログ速)のでここからの可能性もあります。MMD杯本選に関しては2月15日からですを(Twitter)
  • MMDの逆工作に関しては彼ではないと言ってます。(Twitter)--桃黒舞台行也 (トーク) 2015年3月3日 (火) 12:38 (UTC)
ファイル:Symbol rename vote.svg 返信
回答ありがとうナリ、参考して書かさせていただきます。真ん中については結局は教徒一人一人の意識だからしかたないナリね。

「尊師参戦前のMMD杯問題」の項目について

ファイル:Symbol opinion vote.svg 提案 呉鎮守府第101特別陸戦隊氏が最近頻繁に編集されているこの部分ですが、アサケーインドのwikiスレでも再三言われている通り艦これ叩きに偏向しすぎていると思われます。
ステルスマーケティングが展開されているというのは現状明確な根拠の無い陰謀論に過ぎませんし、ニコニコのアクセス数減少やボカロの衰退云々に関してはこのwikiで言及すべき内容とは思えません。その他にも、断定的すぎる記述や不要な記述が多すぎるように感じます。
それらを踏まえ、修正案(前述した点以外にも細かいところに修正を加えています)を作成したので、皆様の技術的な知見を多方面から伺えれば幸いです。この案で問題無いようであれば、記事に反映したいと思います。--唐揚弁当 (トーク) 2015年9月17日 (木) 21:20 (JST)

ファイル:Symbol support vote.svg 賛成 「艦これ問題」の記述についてはMMD杯の話題から脱線しすぎてますね。ニコニコ動画衰退論を論じるならせめてNiconicoの項目でやるべきかと。
あと、将来的にはMMD杯全般についての記述を個別記事に分割することを検討したほうが良いかもしれません。第15回から「尊師」と「MMD杯」との関係について興味を持ったもの達に対して、この項目の分量では敷居が高い(誤用)と思うので。--唐芋 (トーク) 2015年9月18日 (金) 23:37 (JST)
ファイル:Symbol opinion vote.svg 提案 「尊師参戦前のMMD杯問題」内部の「背景」・「第12~13回MMD杯以降」節についてはわざわざその修正案を採用せずともそのままでよいのでは?問題視されているのは「ニコニコのアクセス数減少やボカロの衰退」「ステルスマーケティングが展開されている」について記述された部分(既に削除済の「ニコニコ動画における「艦隊これくしょん」の出現」節)のみであってそこ以外は別に問題がなく、当該部分の削除された現時点の状態での現状維持でよいかと提案します。--○○○○ (トーク) 2015年9月19日 (土) 05:13 (JST)
ファイル:Symbol oppose vote.svg 反対 「第12~13回MMD杯以降」の項にもステマ云々と言った記述や「明らかに艦これを狙い撃ちしたような」というような憶測の含まれた記述(「艦これを連想させるような」が適切)が含まれており、修正の余地があります。
また「尊師参戦前のMMD杯問題」の項目をわざわざ独立した大きな見出しにする必要もあまり感じられず、以前の版のように「大会の流れ」の中の節の1つとして組み込む程度で良いと思われます。--唐揚弁当 (トーク) 2015年9月19日 (土) 07:07 (JST)
ファイル:Symbol opinion vote.svg 提案 憶測の含まれた記述は全て取り去る必要がありますが、個人的には「(14回)大会の流れ」の節中に13回以前での背景・前日譚を組み込むより、尊師参戦以前以降でもう一つ区切りが入った以前の状態のほうが美しく読みやすいと思います。--バフェット (トーク) 2015年9月19日 (土) 12:44 (JST)
ファイル:Symbol rename vote.svg 返信 確かに14回大会の流れの項目に13回以前の内容が含まれているのは変でしたね。--唐揚弁当 (トーク) 2015年9月19日 (土) 16:55 (JST)
ファイル:Symbol support vote.svg 賛成 唐揚弁当氏の修正案に概ね賛成です。
ただ修正案の「尊師参戦前の問題」の節でsee alsoで飛ばしてる先小関直哉特定の軌跡#背景にも「その嫌悪は特に艦これないし艦豚に集中していた」「軍艦というシリアスな題材を単なる商業ズリネタと化したそのコンテンツ」「数々の悪質なステマ行為」「艦豚によるミリオタ界隈や他ジャンルへの侵略蹂躙行為」「そしてMMD杯ないしニコニコ動画を牛耳っていたDMM・角川マフィアの存在」「自分達の事は棚に上げ恒心教徒に反撃を仕掛ける低民度な艦豚といった数々の悪行」「数々の悪行がハセカラ民たちの血を沸き立たせていた」などの事実かどうか確認しようがない記述がありますので、このリンクを削除するか、飛ばす先も書き換えるかしたほうが良いのではないかと思います。--バフェット (トーク) 2015年9月19日 (土) 12:21 (JST)
ファイル:Symbol comment vote.svg コメント では、現在の修正案から「小関直哉特定の軌跡#背景」へのリンクを削除し、「尊師参戦前の問題」の内容を「大会の流れ」から独立させる形で宜しいでしょうか。--唐揚弁当 (トーク) 2015年9月19日 (土) 16:55 (JST)
ファイル:Symbol support vote.svg 賛成 賛成します。どちらも微修正なので修正案が通ったあとに自分で直せばよかったですね。失礼しました。--バフェット (トーク) 2015年9月19日 (土) 17:29 (JST)
ファイル:Symbol comment vote.svg コメント どこまで偏向的な書き方を認めるかのかは難しいですね。唐澤貴洋Wikiでは尊師やチンフェの記事なんかは当然偏向的な書き方がされているでしょうし、運虎武龍のように完全な創作も含みます。艦これを叩きのめしたハセカラ民という分かりやすいストーリーでも、面白ければそれで良いという考えもあるのかもしれません。何か明確な規定があるとよいのですが。--バフェット (トーク) 2015年9月19日 (土) 17:29 (JST)
ファイル:Symbol rename vote.svg 返信 本記事で問題にすべきは「偏向の度合い」というよりは「偏向の方向性」にあるような気がします。すなわち「唐澤貴洋wiki」における第14回MMD杯の紹介においては尊師動画周辺の動きについて主に記述し、それ以外の部分については極力抑えて記述するべきであり、現在の本記事は「艦これのステマ問題」という主題とはあまり関係ない部分が幅を利かせてしまっているのが問題だということです。「偏向」については某藤田拓也帝国のような大層なポリシーの元に運営されていない分多少は仕方ない部分もあるかと思いますが、「脱線」はカラケーにハセカラと無関係の人物を晒すようなものですから、ある程度問題にすべきかと思います。--コーヒー◆8Xtp/wKwCg (トーク) 2015年9月19日 (土) 20:08 (JST)
ファイル:Symbol comment vote.svg コメント 一応現在の「大会の流れ」の長文の原型を作った人間としてコメントをしておきますが、バフェット氏への返信にも書いたように、なるべく尊師側の動きに絞って記述し、傍流の出来事についてはなるべく短く併記するよう努めたつもりです。MMD杯が問題だらけのイベントであることは疑いようのない事実ではありますが、具体的な事例(例えば今回問題となったような艦これ云々の部分等)については、他のwikiなりブログなりに書けば好いことであり、わざわざ「唐澤貴洋wiki」に書くべきものではないと考えています。例えば今回の艦これ関係の記述が「艦これステマ問題」というような独立記事として作成されていれば、即刻削除されたはずです。それと実質は同じことであり、そうした部分については態々一項目を割いて説明することは不必要で、長くとも数行程度に収めるべきかと思います。もしこれが当wikiのPV数や影響力を利用した啓蒙であるとするならば、(これもバフェット氏への返信に書いたことですが)カラケーにハセカラと無関係の人物を晒すようなものであり、やはり問題のある行為かと思います。当wikiはあくまでハセカラ騒動の用語や出来事について解説するサイトであり、ネットニュースやバイラルメディアではないということを言いたいです。--コーヒー◆8Xtp/wKwCg (トーク) 2015年9月19日 (土) 20:08 (JST)