マヨケーがポアされたため、現在はロシケーがメインとなっています。

「利用者:Fet-Fe」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Fet-Fe
>Fet-Fe
141行目: 141行目:


=== 右横書き ===
=== 右横書き ===
日本語でかつて用いられていた右横書きはCSSで<code>direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override;</code>で実現できる。
日本語でかつて用いられていた右横書きはCSSで<code>direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override;</code><ref>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/direction</ref>で実現できる。


: <span style="direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override;">「唐澤貴洋殺す。」</span>
: <span style="direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override;">「唐澤貴洋殺す。」</span>
155行目: 155行目:




エジプト語で用いられるヒエログリフは、Unicode上では欧米の言語のスタイルに合わせてltrとなっているものの、古代エジプトの碑文にはrtlのものが圧倒的に多い。
エジプト語で用いられるヒエログリフは、Unicode上では欧米の言語のスタイルに合わせてltrとなっているものの、古代エジプトの碑文にはrtlのものが圧倒的に多い<ref>http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/ippan/JGL/2005/2005-Nagai.pdf</ref>。


これを再現する場合、CSSで<code>transform: rotateY(180deg); display: inline-block;</code>を指定すれば良い。
これを再現する場合、CSSで<code>transform: rotateY(180deg); display: inline-block;</code>を指定すれば良い。
161行目: 161行目:
: <span lang="egy" style="transform: rotateY(180deg); display: inline-block;">𓂋𓐰𓏺𓈖𓆎𓅓𓏏𓐰𓊖</span>
: <span lang="egy" style="transform: rotateY(180deg); display: inline-block;">𓂋𓐰𓏺𓈖𓆎𓅓𓏏𓐰𓊖</span>


<code>display: inline-block;</code>を指定しているのはspanタグがインライン要素であるからであり、ブロックレベル要素に適用するならこれは不要。
<code>display: inline-block;</code><ref>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/display</ref>を指定しているのはspanタグがインライン要素であるからであり、ブロックレベル要素に適用するならこれは不要。
次の例はブロックレベル要素であるpタグに<code>transform: rotateY(180deg);</code>のみ適用した例である。
次の例はブロックレベル要素であるpタグに<code>transform: rotateY(180deg);</code>のみ適用した例である。
右の方に寄っていてパッと見つけにくいので注意。
右の方に寄っていてパッと見つけにくいので注意。
匿名利用者

案内メニュー