マヨケーがポアされたため、現在はロシケーがメインとなっています。

「炎上」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
362 バイト追加 、 2020年12月7日 (月)
>一般男子部員
編集の要約なし
>ソンシール
54行目: 54行目:


===VIPの台頭とそれに伴う炎上の変化===
===VIPの台頭とそれに伴う炎上の変化===
同じ年2ちゃんねるではニュース速報(VIP)板が設立され、その無秩序な気風からあっという間に利用者が増加した。彼らは多くの騒動や炎上を起こしたことで知られており、この頃からwikiやまとめサイトを作り炎上を拡大する手法も普及した。この時代の炎上は、前述のような情報管理の緩い者の悪事や犯罪自慢をした者の個人情報を暴いてプライバシーを晒し上げたり、政治思想などとリンクした「世直し」的な性格の強いものだった。
同じ年2ちゃんねるではニュース速報(VIP)板が設立され、その無秩序な気風からあっという間に利用者が増加した。彼らは多くの騒動や炎上を起こしたことで知られており、この頃からwikiやまとめサイトを作り炎上を拡大する手法も普及した。この時代の炎上は、前述のような情報管理の緩い者の悪事や犯罪自慢をした者の個人情報を暴いてプライバシーを晒し上げたり、政治思想、萌えオタ文化至上主義<ref>[[恒辞苑:ま行#宮崎勤|宮崎勤]]事件以来の対立構造が引き継がれた</ref>などとリンクした「世直し」的な性格の強いものだった。


VIPだけでなく2000年代の2ちゃんねるで発生した炎上はだいたいこのパターンが多いのだが、本来炎上は世直しのためだけに起こるわけではないことは周知の事実である。炎上によって生み出されたネタはそのままスラングとなったり、画像やAAが作り出されたりといったいわゆる「ミーム化」が生じ、それ自体が楽しみとなる。
VIPだけでなく2000年代の2ちゃんねるで発生した炎上はだいたいこのパターンが多いのだが、しかしこれによって自由な空間であったはずの匿名掲示板は、次々と社会の敵を認定しては「世直し」と称してバッシングするというディストピアになってしまっていた。


===ワイドショー的な世直し炎上に対してのバラエティ番組的なネタ炎上===
===ワイドショー的な世直し炎上に対してのバラエティ番組的なネタ炎上===
2006年ごろから動画共有サイトが普及するようになると娯楽としての炎上の傾向はますます拡大し、「ケツ毛バーガー」「米倉放屁テロ事件」などの大義名分の無い炎上が多く出現するようになった。2007年に[[ニコニコ動画]]が本格的にサービスを開始すると、「真夏の夜の淫夢」のようにそれまでローカルなネタだったものも大きな勢力となり、「クッキー☆」のような新時代の「ネタ型」炎上が誕生する。また、「[[例のアレ#.E3.82.A8.E3.82.A2.E6.9C.AC.EF.BC.88.E5.BF.85.E9.A0.88.E3.82.A2.E3.83.A2.E3.83.88.E9.85.B8.EF.BC.89|必須アモト酸]]」のように世直し型とネタ型のハーフのようなものが生まれたのもこの時期である。
本来炎上は世直しのためだけに起こるわけではないことは周知の事実である。炎上によって生み出されたネタはそのままスラングとなったり、画像やAAが作り出されたりといったいわゆる「ミーム化」が生じ、それ自体が楽しみとなる。
 
2006年ごろから動画共有サイトが普及するようになると娯楽としての炎上の傾向はますます拡大し、「ケツ毛バーガー」「米倉放屁テロ事件」などの大義名分の無い炎上が多く出現するようになった。2007年に[[ニコニコ動画]]が本格的にサービスを開始すると、「真夏の夜の淫夢」のようにそれまでローカルなネタだったものも大きな勢力となり、「クッキー☆」のような新時代の「ネタ型」炎上が台頭する。また、「[[例のアレ#.E3.82.A8.E3.82.A2.E6.9C.AC.EF.BC.88.E5.BF.85.E9.A0.88.E3.82.A2.E3.83.A2.E3.83.88.E9.85.B8.EF.BC.89|必須アモト酸]]」のように世直し型とネタ型のハーフのようなものが生まれたのもこの時期である。


===なんJの誕生===
===なんJの誕生===
65行目: 67行目:


===そして恒心へ===
===そして恒心へ===
2010年代になると中東ではネット炎上のデラックス版ともいえる{{wpl|アラブの春}}が起こる中、日本でも[[twitter]]等を拠点とするネット発の政治系炎上や、バイトテロ炎上といった世直し型炎上騒動も目立つようになるのだが、これを古い世代の炎上として冷笑・嘲笑する[[なんJ]]・[[例のアレ]]系文化との二極化が生じるようになり始めた。というのも、ネットに強い彼らは「#拡散希望」タグを[[甘芋]]的と感じていた他、2000年代後半以上に大衆化し始めたネット文化の象徴でもあるこうした炎上を快く思っていなかったのである。<br>
2010年代になると中東ではネット炎上のデラックス版ともいえる{{wpl|アラブの春}}が起こる中、日本でも[[twitter]]等を拠点とするネット発の政治系炎上や、バイトテロ炎上といった世直し型炎上騒動も目立つようになるのだが、これを古い世代の炎上として冷笑・嘲笑する[[なんJ]]・[[例のアレ]]系文化との二極化が生じるようになり始めた。というのも、ネットに強い彼らは「#拡散希望」タグを[[甘芋]]的と感じていた他、2000年代後半以上に大衆化し始めたネット文化の象徴でもあるこうした炎上を快く思っていなかったのである。
 
やがて理想に燃えるアラブの春が廃れ、恐怖主義のIS/イスラミック・ステート(通称イスラム国)が台頭したように、ネットの深淵からも[[長谷川亮太の常軌を逸した書き込み|1人の高校生の自分語り]]をきっかけに、[[オウム真理教|かつて日本国中を数多のテロ事件で震撼させた宗教]]の後継団体を主張する[[恒心教]]が生れ出づるのであった。
やがて理想に燃えるアラブの春が廃れ、恐怖主義のIS/イスラミック・ステート(通称イスラム国)が台頭したように、ネットの深淵からも[[長谷川亮太の常軌を逸した書き込み|1人の高校生の自分語り]]をきっかけに、[[オウム真理教|かつて日本国中を数多のテロ事件で震撼させた宗教]]の後継団体を主張する[[恒心教]]が生れ出づるのであった。


匿名利用者

案内メニュー