「日本経済新聞」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
>Yagichan 編集の要約なし |
>ふーふー 編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
過去に、[[唐澤貴洋]]の記事が3回、[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]] | 過去に、[[唐澤貴洋]]の記事が3回、[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]]の記事が5回、その他[[恒心教]]に関する記事が1回掲載された。 | ||
== 唐澤貴洋の掲載 == | == 唐澤貴洋の掲載 == | ||
90行目: | 90行目: | ||
== 山岡裕明の掲載 == | == 山岡裕明の掲載 == | ||
=== アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁(2016年4月11日) === | === アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁(2016年4月11日) === | ||
{{see also|サイモントン療法協会}} | |||
[[弁護士ドットコム]]の「[https://www.bengo4.com/internet/n_4525/ アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決]」でほぼ同内容のものが読める。 | |||
[https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H04_R10C16A4CC0000/ アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁]([https://archive.fo/RTKZw 魚拓]) | [https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H04_R10C16A4CC0000/ アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁]([https://archive.fo/RTKZw 魚拓]) | ||
通販大手アマゾンジャパン(東京・目黒)のサイトに投稿された書評によって社会的評価が低下したとして、本の著者側が同社に投稿者情報の開示を求めた訴訟の判決があり、東京地裁が投稿者の氏名や住所、メールアドレスの開示を命じていたことが11日までに分かった。裁判所がプロバイダー(接続業者)以外に利用者情報の開示を命じるのは異例。 | 通販大手アマゾンジャパン(東京・目黒)のサイトに投稿された書評によって社会的評価が低下したとして、本の著者側が同社に投稿者情報の開示を求めた訴訟の判決があり、東京地裁が投稿者の氏名や住所、メールアドレスの開示を命じていたことが11日までに分かった。裁判所がプロバイダー(接続業者)以外に利用者情報の開示を命じるのは異例。 | ||
108行目: | 112行目: | ||
=== 権利侵害記事、保存も違法 東京地裁が米社に仮処分(2018年10月10日) === | === 権利侵害記事、保存も違法 東京地裁が米社に仮処分(2018年10月10日) === | ||
[[弁護士ドットコム]]の「[https://www.bengo4.com/internet/n_8660/ クラウドフレアに「発信者情報開示」命令、海賊版サイト「ブロッキング」に影響も]」でほぼ同内容のものが読める。 | |||
[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36319810Q8A011C1CR8000/ 権利侵害記事、保存も違法 東京地裁が米社に仮処分]([https://archive.fo/HapOe 魚拓]) | [https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36319810Q8A011C1CR8000/ 権利侵害記事、保存も違法 東京地裁が米社に仮処分]([https://archive.fo/HapOe 魚拓]) | ||
ウェブサイトへのアクセスを効率化するサービス「コンテンツ配信ネットワーク(CDN)」大手の米クラウドフレアに、東京地裁が肖像権などを侵害する記事のデータ削除などの仮処分命令を出したことが10日分かった。多くの海賊版サイトはCDNを利用しており、サイト運営者の特定につながる手段の一つとなりそうだ。 | ウェブサイトへのアクセスを効率化するサービス「コンテンツ配信ネットワーク(CDN)」大手の米クラウドフレアに、東京地裁が肖像権などを侵害する記事のデータ削除などの仮処分命令を出したことが10日分かった。多くの海賊版サイトはCDNを利用しており、サイト運営者の特定につながる手段の一つとなりそうだ。 | ||
127行目: | 133行目: | ||
=== 配信中継にも画像削除命令 著作権侵害巡り、米社に(2019年1月28日) === | === 配信中継にも画像削除命令 著作権侵害巡り、米社に(2019年1月28日) === | ||
[[弁護士ドットコム]]の「[https://www.bengo4.com/internet/n_9163/ クラウドフレアに著作権侵害の「一時ファイル」削除命令…東京地裁]」でほぼ同内容のものが読める。 | |||
[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40571270Y9A120C1CC1000/ 配信中継にも画像削除命令 著作権侵害巡り、米社に]([https://archive.fo/U1J1B 魚拓]) | [https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40571270Y9A120C1CC1000/ 配信中継にも画像削除命令 著作権侵害巡り、米社に]([https://archive.fo/U1J1B 魚拓]) | ||
イラストの著作権者の男性が情報サイトに無断投稿された画像の削除などを求めた仮処分申し立てに対し、東京地裁は28日、情報サイトを複製して配信を中継する米IT(情報技術)大手クラウドフレアに画像削除とサイト管理者情報の開示を命じた。同社サービスは海賊版サイトも利用している。弁護士は「海賊版被害の解決や運営者特定がしやすくなる」と話している。 | イラストの著作権者の男性が情報サイトに無断投稿された画像の削除などを求めた仮処分申し立てに対し、東京地裁は28日、情報サイトを複製して配信を中継する米IT(情報技術)大手クラウドフレアに画像削除とサイト管理者情報の開示を命じた。同社サービスは海賊版サイトも利用している。弁護士は「海賊版被害の解決や運営者特定がしやすくなる」と話している。 | ||
147行目: | 155行目: | ||
{{main|漫画サバイバル}} | {{main|漫画サバイバル}} | ||
== | == その他の掲載 == | ||
=== ダークウェブ(中)17歳の掲示板 悪意群がる(2017年4月20日)=== | === ダークウェブ(中)17歳の掲示板 悪意群がる(2017年4月20日)=== | ||
[[恒心教サイバー部]] | [[恒心教サイバー部]]に関する記事。「17歳の少年」は当時の管理人[[0Chiaki]]のことであり、インタビューを受けている「20代の男子大学生」は[[恒心史]]管理人の躍進冬井([[虐殺初心]])とされる。 | ||
[https://www.nikkei.com/article/DGKKZO15519920Q7A420C1CC1000/ ダークウェブ(中)17歳の掲示板 悪意群がる]([https://imgur.com/eN2RhGe 魚拓画像]) | |||
[https://www.nikkei.com/article/DGKKZO15519920Q7A420C1CC1000/ ダークウェブ(中)17歳の掲示板 悪意群がる]([https://archive.fo/yo5tr 魚拓])([https://i.imgur.com/eN2RhGe.png 魚拓画像]) | |||
「ハッカーの情報交換の場をつくりたい」。2014年暮れ、川崎市に住む17歳の少年がダークウェブ内に、ある掲示板サイトを開設した。名称は「恒心教サイバー部」。少年自身もハッカーで、企業サイトを改ざんする行為を繰り返していた。すでに海外ではダークウェブが広がっていた。 | |||
通常のネットユーザーが入れない掲示板で、高い技術を競い合う――。周囲の人によると、狙いは同じような仲間を呼び込むことだったようだ。少年が繰り返していたハッキングも違法行為。ただ興味半分だった本人の意図を超え、掲示板には様々な悪意を持つ人が集うようになる。 | |||
「ネットバンキングの口座情報求む」「犯罪の手口を教えてほしい」。ハッカーからの投稿は減り、犯罪による金稼ぎや児童ポルノの取引を目的にした投稿であふれた。暴力団関係者やIT(情報技術)の知識に乏しい人物の投稿も目立つようになった。 | |||
「恒心教」の名は国内の闇の世界で広まった。情報セキュリティー会社、ネットエージェント(東京)の[[杉浦隆幸]]会長は参加者について「ダークウェブを使う日本唯一の犯罪者集団」とみる。投稿内容から、多い時で約100人が参加していたと分析している。 | |||
少年は15年、企業に対する不正アクセス禁止法違反容疑で警視庁に逮捕された。ただ生みの親がいなくなったにもかかわらず、掲示板が閉鎖されることはなかった。何者かが管理用サーバーを乗っ取り、運営するようになったとみられる。 | |||
事件として摘発された事例もある。16年2月、掲示板でのやり取りを通じてコンピューターウイルスを入手するなどした高校1年の男子生徒が摘発された。同年の7月には他人のカード情報を売る広告を書き込んだ男が逮捕された。 | 事件として摘発された事例もある。16年2月、掲示板でのやり取りを通じてコンピューターウイルスを入手するなどした高校1年の男子生徒が摘発された。同年の7月には他人のカード情報を売る広告を書き込んだ男が逮捕された。 | ||
166行目: | 174行目: | ||
摘発が相次いだためか、昨年から投稿は下火になった。今春の時点ではすでに閉鎖されたとみられている。しかし最近でも大手眼鏡店チェーンがサイバー攻撃を受けた事件で「恒心教」の名が使われるなど、余波は続いている。 | 摘発が相次いだためか、昨年から投稿は下火になった。今春の時点ではすでに閉鎖されたとみられている。しかし最近でも大手眼鏡店チェーンがサイバー攻撃を受けた事件で「恒心教」の名が使われるなど、余波は続いている。 | ||
当時、掲示板を頻繁に閲覧していた20代の男子大学生は振り返る。「犯罪の舞台になったのは残念だが、ハッカーが技術を競い合える場ができた意義は大きかった」。幼い頃からネットに慣れ親しんできたデジタルネーティブ世代の言葉からは、自分たちの行為に潜む危うさを深く考えた様子はうかがえない。 | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == |