なんでも実況(ジュピター)板
基本資料 | |
名前 | なんでも実況(ジュピター)板 |
---|---|
通称 | なんJ、ジュピター |
URL | http://raptor.2ch.net/livejupiter/ |
設立日 | 2004年10月21日 |
管理人 | ジム・ワトキンス |
名無し | 風吹けば名無し@転載禁止 |
特色 | 騒動発端の地 |
なんでも実況J(ジュピター)板(-じっきょうじゅぴたーいた)とは、2ちゃんねるの掲示板の一つである。通称「なんJ」。また、この掲示板の住民を「なんJ民」と呼ぶ。
概要
2005年に誕生し、2009年に野球chの住民が大規模移住してきたことにより野球を中心とした独自文化が発達しているハセカラ騒動発端の地である。 詳しい説明はなんJwikiのこのページを参考にして、どうぞ(丸投げ)。
板の歴史
2004年10月21日 新設。[1]
2005年3月16日 サーバ移転(live8→live20)。
2005年7月14日 サーバ移転(live20→live22x)。
2005年11月25日-12月頃 厨房の増加に嫌気がさしたVIPPERが新天地を求めてなんJに侵攻する。[2]
2006年5月19日 サーバ移転(live22x→live23)。
2009年5月13日 旧運営から野球chへの制裁を受け、快適な場所を求めた野球民が大量流入し、野球板となる。[3]
2010年5月31日 サーバ移転(live23→live28)。
2010年6月17日 サーバ移転(live28→hayabusa)。
2011年5月2日 サーバ移転(hayabusa→hatsukari)。お祭りch侵攻。
2011年11月13日 サーバ移転(hatsukari→uni)。
2011年11月20日 日本シリーズ第7戦でソフトバンクのファルケンボーグが中日の井端弘和に打球をぶつけられ降板。さらにこのシリース不調だった馬原登板への期待[4]で限界に達したなんJのサーバーが破壊される。[5]これを受けてお祭りchに再度侵攻する。4日後に復帰。
2011年12月10日 サーバ移転(uni→hayabusa)。
2012年3月7日 八神太一が特定される。
2012年12月16日 とあるスレが発端でアクアリウム板に突撃する。
2014年3月3日 名無しが「風吹けば名無し@転載禁止」に変更される。
2014年3月17日 サーバ移転(hayabusa→hayabusa5)。
2014年3月29日 サーバ移転(hayabusa5→tomcat)。
2014年6月15日 サーバ移転(tomcat→orpheus)。
2016年2月11日 サーバ移転(orpheus→raptor)。
ローカルルール
表記なし(2016年2月12日時点)
長谷川亮太への言及
2016年1月21日ごろから2月11日までの間、ローカルルール上で長谷川亮太と思しき人物への言及がなされていた。
彡(゚)(゚)なんJのルール彡(^)(^) ・この板では主に野球実況やその他実況、雑談をしとるで。でも違法じゃない限り何のスレ立ててもええで。 ・連投は10秒毎に可能や。 ・過度な自分語り、煽りレスは控えた方がええで。過去にそれで身を滅ぼした青年がおるからな。 まあ適当に楽しんでくれやで~
風の民の掟
1 :風吹けば名無し:2009/05/17(日) 04:12:50.52 ID:ztqhNfYT ・基本的に楽しむよりも楽しませる ・基本的に自分晒しをしない ・基本的にコテ・beをつけて自分を主張しない ・基本的に仲間内で馴れ合わない ・基本的に雑誌・ブログ等の記事にしない 別にこの板で野球実況しようが何しようが原住民は誰一人文句を言わないんだけど この板でやる以上は少なくともこの掟だけは守って って思ったけど、まあどうでもいいか。日曜日だし。 6 :風吹けば名無し:2009/05/17(日) 04:39:28.79 ID:FLDW0OJ9 ・・・風の民の立てたスレにはこんな不文律があるとも聞いた 1つのスレには1人1レスまで 9レス以上付いたスレにレス禁止 3行以上書き込まない。(3行革命) メール欄は空欄に レスアンカーの禁止 女人禁制 be禁止 馴れ合い禁止 馴れ合い時によく見られるネット用語・アスキーアート禁止 自分の意志表示禁止
ジェームスによる研究
なんJを研究していると称するジェームスによって時々研究成果が投下されていることがある。以下はジェームスが残した研究成果の一部である。[6]
- 僕はなんJを研究しているジェームスです。よろしく (先住民時代のなんJ)
- なんjを研究しているジェームスです (コテハンへの殺害予告数)
- 僕はなんJを研究しているジェームスです。よろしく (原住民時代のマスコット・フェリス)
関連項目
翻訳路線
Translation Line
|
---|