→第21回研究大会
>チー二ョ 編集の要約なし |
>貴洋のホルマリン漬 |
||
1,121行目: | 1,121行目: | ||
== 第21回研究大会 == | == 第21回研究大会 == | ||
昨年に引き続き、11月27~28日の2日間<ref>{{Archive|https://in-law.jp/taikai/2021/index.html|https://archive.md/sEDxH|情報ネットワーク法学会第21回研究報告会}}</ref>、完全オンラインで開催された<ref>{{Archive|https://in-law.jp/taikai/2021/program.pdf|https://web.archive.org/web/20211014161039/https://in-law.jp/taikai/2021/program.pdf|情報ネットワーク法学会 第21回研究大会 プログラム}}</ref><ref>なお、参加登録SSLサイトの業者がセキュリティ上問題のある業者だったようである{{Archive|https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1462807630703824903|https://archive.md/AKnXe|問題を訴えているツイート}}Twitter</ref>。 | 昨年に引き続き、11月27~28日の2日間<ref>{{Archive|https://in-law.jp/taikai/2021/index.html|https://archive.md/sEDxH|情報ネットワーク法学会第21回研究報告会}}</ref>、完全オンラインで開催された<ref>{{Archive|https://in-law.jp/taikai/2021/program.pdf|https://web.archive.org/web/20211014161039/https://in-law.jp/taikai/2021/program.pdf|情報ネットワーク法学会 第21回研究大会 プログラム}}</ref><ref>なお、参加登録SSLサイトの業者がセキュリティ上問題のある業者だったようである{{Archive|https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1462807630703824903|https://archive.md/AKnXe|問題を訴えているツイート}}Twitter</ref>。 | ||
2日目14:45-16:15の第8分科会 「サイバーセキュリティに係る被害者情報を巡る諸問題」(サイバーセキュリティ法研究会)では、サイバー攻撃による被害を受けた企業が有する情報の取扱を題材に[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]]が佐々木勇人氏、蔦大輔弁護士、寺門峻佑弁護士、北條孝佳弁護士らとディスカッションを行った。山岡は「法律事務所がランサムアタックのターゲットになっている」という実務を交えた話をしたようだ<ref>{{Archive|https://twitter.com/heibenn/status/1464857040006774792|https://archive.md/jqW39|参加者のツイート}}Twitter</ref>。参加者の情報によると来年も登場する可能性あり。 | 2日目14:45-16:15の第8分科会 「サイバーセキュリティに係る被害者情報を巡る諸問題」(サイバーセキュリティ法研究会)では、サイバー攻撃による被害を受けた企業が有する情報の取扱を題材に[[山岡裕明(弁護士)|山岡裕明]]が佐々木勇人氏、蔦大輔弁護士、寺門峻佑弁護士、北條孝佳弁護士らとディスカッションを行った。山岡は「法律事務所がランサムアタックのターゲットになっている」という実務を交えた話をしたようだ<ref>{{Archive|https://twitter.com/heibenn/status/1464857040006774792|https://archive.md/jqW39|参加者のツイート}}Twitter</ref>。参加者の情報によると来年も登場する可能性あり。 | ||
また、同じく2日目の16:30-18:00の第11分科会 では、「2021年プロバイダ責任制限法改正の実務的検討」 (プロバイダ責任制限法研究会)をテーマに2021年プロバイダ責任制限法の実務的検討の実務と題して | また、同じく2日目の16:30-18:00の第11分科会 では、「2021年プロバイダ責任制限法改正の実務的検討」 (プロバイダ責任制限法研究会)をテーマに2021年プロバイダ責任制限法の実務的検討の実務と題して[[壇俊光]]司会のもとで、[[清水陽平]]、[[中澤佑一]]<ref>{{Archive|https://twitter.com/nakazawaYUU/status/1464065941164023811|https://archive.md/r6mNk|中澤のツイート}}Twitter</ref>、[[神田知宏]]がそれぞれ発表を行った。 | ||
[[壇俊光]]司会のもとで、[[清水陽平]]、[[中澤佑一]]<ref>{{Archive|https://twitter.com/nakazawaYUU/status/1464065941164023811|https://archive.md/r6mNk|中澤のツイート}}Twitter</ref>、[[神田知宏]]がそれぞれ発表を行った。 | |||
== 第22回研究大会 == | |||
{{節スタブ}} | |||
12月2~3日の2日間<ref>{{Archive|https://in-law.jp/taikai/2022/|https://archive.ph/OjU7x|情報ネットワーク法学会2022}}</ref>、2022年は対面で実施される予定(場は九州大学病院キャンパス医学部百年講堂。費用は非会員非学生で10000円)。2日目の14:45-16:15の第9分科会では、 「プロバイダ関連紛争の最新実務と理論的問題」をテーマに[[壇俊光]]司会のもとで、[[田中一哉(サイバーアーツ法律事務所)|田中一哉]]、[[清水陽平]]、[[中澤佑一]]らが発表を行う予定となっている。 | |||
== 出典・註釈 == | == 出典・註釈 == |