→弟殺しの歴史
>ギャルゲーに強い弁護士 (→弟殺しの歴史) |
>HSGWT (→弟殺しの歴史) |
||
14行目: | 14行目: | ||
*前750年頃 - ロムルスが弟・レムスを殺害 | *前750年頃 - ロムルスが弟・レムスを殺害 | ||
*前401年 - アルタクセルクセス2世が弟・小キュロスを殺害 | *前401年 - アルタクセルクセス2世が弟・小キュロスを殺害 | ||
*前239年 - 嬴政(始皇帝)が弟・嬴成蟜を殺害 | |||
*前47年 - クレオパトラ7世が弟・プトレマイオス13世を殺害 | *前47年 - クレオパトラ7世が弟・プトレマイオス13世を殺害 | ||
*211年 - '''[[カラカラ帝]]'''が弟・ゲタを殺害 | *211年 - '''[[カラカラ帝]]'''が弟・ゲタを殺害 | ||
*626年 - 太宗('''唐''')が弟・元吉を殺害 | *626年 - 太宗('''唐''')が弟・元吉を殺害 | ||
*785年 - '''桓'''武天皇が弟・早良親王を殺害 | *785年 - '''桓'''武天皇が弟・早良親王を殺害 | ||
*1066年 - ハロルド2世が弟・トスティ・ゴドウィンソンを殺害 | |||
*1189年 - 源頼朝が弟・義経を殺害<ref>実際に義経を殺したのは藤原泰衡の配下だが、泰衡は頼朝により義経の引渡しを求められていた。</ref> | *1189年 - 源頼朝が弟・義経を殺害<ref>実際に義経を殺したのは藤原泰衡の配下だが、泰衡は頼朝により義経の引渡しを求められていた。</ref> | ||
*1352年 - 足利'''[[唐澤貴洋|尊氏]]'''<ref>”尊氏”と検索すると”尊氏 なんj”と[[サジェスト汚染]]され唐澤貴洋の弟殺しネタととして使われいる。</ref>が弟・直義を殺害 | *1352年 - 足利'''[[唐澤貴洋|尊氏]]'''<ref>”尊氏”と検索すると”尊氏 なんj”と[[サジェスト汚染]]され唐澤貴洋の弟殺しネタととして使われいる。</ref>が弟・直義を殺害 | ||
*1389年 - バヤズィト1世が弟・ヤクブらを殺害<ref>その後、オスマン帝国では兄弟殺しが後継者争いを防ぐため仕方ない行為として慣行化し、16世紀にはこれが法制化されるにまで至っている。</ref> | *1389年 - バヤズィト1世が弟・ヤクブらを殺害<ref>その後、オスマン帝国では兄弟殺しが後継者争いを防ぐため仕方ない行為として慣行化し、16世紀にはこれが法制化されるにまで至っている。</ref> | ||
*1491年 - | *1491年 - 足利茶々丸が弟・潤童子を殺害<ref>父、足利政知の跡目を巡って</ref> | ||
*1497年 - チェーザレ・ボルジアが弟・フアンを殺害 | *1497年 - チェーザレ・ボルジアが弟・フアンを殺害 | ||
*1524年 - 毛利元就が弟・相合元綱を殺害 | |||
*1557年 - 織田信長が弟・信行を殺害<ref>手を下したのは配下の者とも、自害とも言われる。</ref> | *1557年 - 織田信長が弟・信行を殺害<ref>手を下したのは配下の者とも、自害とも言われる。</ref> | ||
*1590年 - 伊達政宗が弟・政道を殺害 | *1590年 - 伊達政宗が弟・政道を殺害 |