編集の要約なし
*>○○○○ 編集の要約なし |
*>素心若雪 編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''BC級戦犯60年目の証言と日本の戦争'''(びーしーきゅうせんぱんろくじゅうねんめのしょうげんとにほんのせんそう)は、[[河野一英]] | '''BC級戦犯60年目の証言と日本の戦争'''(びーしーきゅうせんぱんろくじゅうねんめのしょうげんとにほんのせんそう)は、[[河野一英]]が1994年に[http://fruits.jp/~kikyorai-yard/wadatsuminokoe/magazine.html 機関誌『わだつみのこえ』129号]に寄稿したコラムである。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
太平洋戦争末期、{{wpl|呉鎮守府第101特別陸戦隊}}(S特潜・山岡部隊)に海軍大尉として所属していた河野一英は、赴任先のアンダマン諸島において | 太平洋戦争末期、{{wpl|呉鎮守府第101特別陸戦隊}}(S特潜・山岡部隊)に海軍大尉として所属していた河野一英は、赴任先のアンダマン諸島において[http://stomach122.jugem.jp/?eid=1289 アンダマン・ニコバル諸島海軍司令部事件](現地日本軍司令部による英軍捕虜及び現地原住民への計画的虐待・虐殺事件)について、「もし配置転換がなされていなかったら鶴田少尉と谷岡中尉の代わりに自分が処刑されていた」と記述している。 | ||
== 全文 == | == 全文 == | ||
115行目: | 115行目: | ||
</div> | </div> | ||
</div> | </div> | ||
==資料== | |||
[http://megurokai-h.jugem.jp/?eid=333 続・トンツー談義(95) 海軍時代の記憶 -山岡部隊のことー] | |||
当時の陸海軍々人で長髪の者は居ませんでした、或る時、物資補給のため横須賀の補給部へ行った時、夜、映画を見に行きました、映画館は満員で私は端の方に立って見ていましたが長髪のため軍帽を被ったままでした。 | |||
そのうち後ろの方から「其処の兵隊帽子を取れ」と云う声がかかり帽子を取り最後まで映画を見て帰ろうとしたら、腕を強く握られ「この髪は何だ」と長髪の髪を引っ張られたので、「私は館山砲術学校に居る山岡部隊の者です、司令の命令で髪を伸ばしています、海軍の軍令部に問い合わせて下さい」と言い、そのまま約15分位したら「帰って宜しい」と無罪放免された事を今でもハッキリ覚えています。 | |||
館山の軍事施設の由来を記した「館山基地物語」にも幻部隊とか忍者部隊として一時記載されていた様です。私達の宿舎はこの砲術学校の一番奥にあり奥兵舎と呼ばれていました。 | |||
此所での訓練は以上のような目的のため、日常の簡単な英会話、英文の判読、及び野外訓練としては夜間訓練が主となり、日没時から夜明けまで南房総の山野を歩き回り、体力増強、方向維持訓練及び忍者の様な夜間訓練だけでした。 | |||
これは予め2~30キロ先に目標物を置き、日没と同時にその目標物に向け地図と磁石を頼りに5~6人が一団となり行動を始めます、そして目標物の傍に「爆薬」と書いた紙片を置いて夜明け迄には宿舎に帰らなければなりません。 | |||
当時の思い出話として、現在も海自の「隊友会」の集いの席上で必ず話題になるのが、各自、約10キロの砂袋を背負い、館山から靖国神社まで2泊3日の往復徒歩行軍でした。全行程約200キロ弱で、1日5~60キロを目標に歩いた事になります。誰一人として落伍者は無く無事この訓練の成果が出た事は、今も語り草になっています。 | |||
== 脚注 == | == 脚注 == | ||
<references /> | <references /> |