「アットキャドカラッキング事件」の版間の差分

>恒心教調査部調査課長
編集の要約なし
>貴洋のホルマリン漬
9行目: 9行目:
  admin:admin
  admin:admin


乗っ取られたアットキャドの管理画面にはメール送付が可能なフォームがあり、それを利用して登録していた派遣労働者宛に大量の脅迫メールが送られた。12日頃よりTwitterで脅迫メールの対象者で騒ぎ出した<ref>{{Archive|https://www.koregasiritai.com/adcad-server-hacking-mail/|https://archive.ph/C32tt|アットキャドが個人情報漏洩でサーバーハッキングか?迷惑メール}}</ref>ことで[[悪芋]]がアットキャドの管理画面から脅迫メールを送付していたことが発覚する<ref>{{Archive|https://koushin.xyz/test/read.cgi/krsw/1573130955/18342|https://archive.ph/5lmF5|【唐澤貴洋殺す】雑談★1【コロケー】>>18342}}</ref>。翌日の13日にはアットキャドのHP上で「当社名を用いた脅迫メール・不審メール等へのご注意のお願い」が掲載された<ref>{{Archive|https://www.at-cad.co.jp/news/220813.html|https://archive.ph/i4WvC|当社名を用いた脅迫メール・不審メール等へのご注意のお願い}}</ref>。
アットキャドとは別の乗っ取られたサーバー上に設置されたメーラーを利用し、アットキャドに登録していた派遣労働者宛に大量の脅迫メールが送られた。12日頃よりTwitterで脅迫メールの対象者で騒ぎ出した<ref>{{Archive|https://www.koregasiritai.com/adcad-server-hacking-mail/|https://archive.ph/C32tt|アットキャドが個人情報漏洩でサーバーハッキングか?迷惑メール}}</ref>ことで[[悪芋]]がアットキャドの管理画面から脅迫メールを送付していたことが発覚する<ref>{{Archive|https://koushin.xyz/test/read.cgi/krsw/1573130955/18342|https://archive.ph/5lmF5|【唐澤貴洋殺す】雑談★1【コロケー】>>18342}}</ref>。翌日の13日にはアットキャドのHP上で「当社名を用いた脅迫メール・不審メール等へのご注意のお願い」が掲載された<ref>{{Archive|https://www.at-cad.co.jp/news/220813.html|https://archive.ph/i4WvC|当社名を用いた脅迫メール・不審メール等へのご注意のお願い}}</ref>。


また、12日には{{wpl|情報処理推進機構}}(IPA)に既に対象者と思われる者から5件の相談があることが明らかにされており<ref>{{Archive|https://twitter.com/IPA_anshin/status/1557952154861649920|https://archive.ph/K520l|IPAのツイート}}</ref>、このツイートを京都府[[サイバー犯罪対策課]]<ref>{{Archive|https://twitter.com/KPP_cyber/status/1559812275736911874|https://archive.ph/DVTI7|京都府サイバー犯罪対策課のツイート}}</ref>、中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口<ref>{{Archive|https://twitter.com/cys_tokyo/status/1558025734492659712|https://archive.ph/42509|中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口のツイート}}</ref>、北九州市立消費生活センター<ref>{{Archive|https://twitter.com/1Wu8LHOlfcD8oIT/status/1558988342003658752|https://archive.ph/Fyfpq|北九州市立消費生活センターのツイート}}</ref>、群馬県警察サイバーセンター<ref>{{Archive|https://twitter.com/gp_cybercenter/status/1561549631003455488|https://archive.ph/jMPYu|群馬県警察サイバーセンターのツイート}}</ref>などが引用リツイートした。このこともあり、脅迫メールの件が思いの他早くかつ大きく広まったと推定される。
また、12日には{{wpl|情報処理推進機構}}(IPA)に既に対象者と思われる者から5件の相談があることが明らかにされており<ref>{{Archive|https://twitter.com/IPA_anshin/status/1557952154861649920|https://archive.ph/K520l|IPAのツイート}}</ref>、このツイートを京都府[[サイバー犯罪対策課]]<ref>{{Archive|https://twitter.com/KPP_cyber/status/1559812275736911874|https://archive.ph/DVTI7|京都府サイバー犯罪対策課のツイート}}</ref>、中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口<ref>{{Archive|https://twitter.com/cys_tokyo/status/1558025734492659712|https://archive.ph/42509|中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口のツイート}}</ref>、北九州市立消費生活センター<ref>{{Archive|https://twitter.com/1Wu8LHOlfcD8oIT/status/1558988342003658752|https://archive.ph/Fyfpq|北九州市立消費生活センターのツイート}}</ref>、群馬県警察サイバーセンター<ref>{{Archive|https://twitter.com/gp_cybercenter/status/1561549631003455488|https://archive.ph/jMPYu|群馬県警察サイバーセンターのツイート}}</ref>などが引用リツイートした。このこともあり、脅迫メールの件が思いの他早くかつ大きく広まったと推定される。