「ゆゆうた」の版間の差分

訂正
>Pakaben
編集の要約なし
>ジ・M
(訂正)
78行目: 78行目:
程なくして、その他のお気に入りを精査する過程でより「Kyo Music City<ref>現在閉鎖済み</ref>」というサイトを用いて「{{nicodic|割れ|割れ行為}}」を行っていたという疑惑が発生。
程なくして、その他のお気に入りを精査する過程でより「Kyo Music City<ref>現在閉鎖済み</ref>」というサイトを用いて「{{nicodic|割れ|割れ行為}}」を行っていたという疑惑が発生。


「Kyo Music City」は、日本国外のサーバーに設置されたサイト{{要出典}}で、無料の会員登録をするだけでいくらでも著作権侵害を侵害する形でアップロードされた音楽・アニメ・漫画などの作品がダウンロード出来るようになっていた。そもそも「割れ行為」とは、狭義には誰かがインターネット上にアップロードした違法コピーの著作物をダウンロードする行為を指す。「割れ行為」が行われても収益が作品の制作者に渡ることはないため、音楽や漫画、アニメなどの創作が衰退していく原因になると危惧されている。特に[[niconico]]では「割れ行為」が露見した投稿者はもれなく激しい非難にさらされている。自らも音楽に携わって生計を立てているゆゆうたが、そういった割れ行為に手を出しているのであれば、倫理を問われるのは必然であった。
「Kyo Music City」は、日本国外のサーバーに設置されたサイト{{要出典}}で、無料の会員登録をするだけでいくらでも著作権を侵害する形でアップロードされた音楽・アニメ・漫画などの作品がダウンロード出来るようになっていた。そもそも「割れ行為」とは、狭義には誰かがインターネット上にアップロードした違法コピーの著作物をダウンロードする行為を指す。「割れ行為」が行われても収益が作品の制作者に渡ることはないため、音楽や漫画、アニメなどの創作が衰退していく原因になると危惧されている。特に[[niconico]]では「割れ行為」が露見した投稿者はもれなく激しい非難にさらされている。自らも音楽に携わって生計を立てているゆゆうたが、そういった割れ行為に手を出しているのであれば、倫理を問われるのは必然であった。


4月25日、YouTube Liveの上でゆゆうた本人による釈明が行われ、「使ってないですよ」「KyoなんちゃらMusicなんちゃらっていう奴ですよね」「勝手にお気に入りに入ってたって言うか」と苦し紛れの主張している。
4月25日、YouTube Liveの上でゆゆうた本人による釈明が行われ、「使ってないですよ」「KyoなんちゃらMusicなんちゃらっていう奴ですよね」「勝手にお気に入りに入ってたって言うか」と苦し紛れの主張している。
匿名利用者