「唐澤貴洋」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
>機械に弱い新芋 (→外部リンク) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''唐沢貴洋は''' | |||
'''ここにいる''' | |||
== 棚数学 == | |||
===== 定数tanaを使った公式 ===== | |||
#<math>t+a+n+a=tana</math> | |||
#<math>t\times a\times n\times a=tana</math> | |||
#<math>t+a+n+a=t\times a\times n\times a</math>(1,2参照) | |||
#<math>\sqrt {tana}=a=b</math> | |||
#<math>y=\sqrt{x^{tana} \pm a^{tana}}</math> | |||
#<math>\overbrace{ 1+2+\cdots+tana }^{\text{sum}\,=\,d(tana-1)}</math> | |||
#<math>\quad \sqrt{tana+\sqrt{ tana + \sqrt{ tana + \sqrt{ tana + \cdots\ }\;}\;}\,}=tana+2tana+...</math> | |||
#<math>\int \sqrt{tana} \, dx=\frac{tana}{2tana} ( \sqrt{tana} )^2=\frac{2}{3} tana^{\frac{1}{2}}</math> | |||
#<math>\mathrm{colog}_a{tana} = \log_a{1 \over tana} = - \log_a{tana} = \log_{1/a}{tana} </math> | |||
#<math>\sqrt{1+tana} =\sum_{n=tana}^{\infty} \binom{1/2}{tana} tana^n =1+\frac{tana}{2} -\frac{tana^2}{4} +\cdots= | |||
\sum_{n=tana}^\infty \frac{(-1)^{tana}(2tana)!}{(1-2tana)(tana!)^2(4^{tana})}x^{tana}</math> | |||
#<math>\lim_{x \to tana}\frac{\sin x}{tana} = 1</math> | |||
#<math>\vec {tana} \cdot \vec {tana}_0 - d = 0</math> | |||
#<math>tana^{i\theta} = \cos\theta + i\sin\theta</math> | |||
#<math>\bigcap_1^n tana</math> | |||
#<math> \zeta (s) = \sum^{\infin}_{n=tana} { tana \over {n^s}} | |||
= \frac{1}{tana^s} + \frac{1}{tana^s} + \frac{1}{tana^s} + \frac{1}{tana^s} + \frac{1}{tana^s} + \cdots</math> | |||
#<math>\begin{bmatrix} | |||
0 & \cdots & tana \\ | |||
\vdots & \ddots & \vdots \\ | |||
tana & \cdots & tana | |||
\end{bmatrix}</math> | |||
#<math>\phi_n(\kappa) = \frac{1}{4\pi^2\kappa^{tana}} \int_0^\infty \frac{\sin(\kappa tana)}{\kappa tana} \frac{\partial}{\partial tana} \left[T^2\frac{\partial D_n(R)}{\partial tana}\right]\,dtana</math> | |||
< | |||
== | ===== 棚の定理を使って-1=1を証明する。 ===== | ||
=== | <math>\sqrt {tana}=a=b</math>という性質がある。(前項4参照)よって、<br /> | ||
<math>tana=a^2=b^2</math>よって<math>a^2=b^2</math>(これを使って、<math>-1=1</math>を証明する。)<br /> | |||
両辺から<math>ab</math>を引いて<br /> | |||
<math>a^2-ab=b^2-ab</math><br /> | |||
よって、<br /> | |||
<math>a(a-b)=b(b-a)</math><br /> | |||
左辺を置き換えて、<br /> | |||
<math>-a(b-a)=b(b-a)</math><br /> | |||
よって、<br /> | |||
<math>-a=b</math><br /> | |||
<math>a=b</math>より、<br /> | |||
<math>-a=a</math><br /> | |||
よって、<br /> | |||
<math>-1=1</math> <math>(Q.E.D.)</math> | |||
===== 10126が[[ホモ|野獣先輩]]であることの証明 ===== | |||
これは棚の定理とは一切関係ないが、僕が考えた証明として書き残そうと思う。<br /> | |||
<math>10126</math>を6進法に直すと、<br /> | |||
<math>10126=114514_{(6)}</math><br /> | |||
よって、<br /> | |||
<math>10126=114514\cdots 1</math><br /> | |||
また、<br /> | |||
<math>114514=</math>いいよ来いよ<math>\cdots 2</math><br /> | |||
いいよ来いよ<math>=</math>野獣先輩<math>\cdots 3</math><br /> | |||
以上より、<math>1,2,3</math>より、 | |||
<math>10126=</math>野獣先輩 <math>(Q.E.D)</math> | |||
< | |||
2016年4月27日 (水) 16:25時点における版
唐沢貴洋は ここにいる
棚数学
定数tanaを使った公式
- (1,2参照)
棚の定理を使って-1=1を証明する。
という性質がある。(前項4参照)よって、
よって(これを使って、を証明する。)
両辺からを引いて
よって、
左辺を置き換えて、
よって、
より、
よって、
10126が野獣先輩であることの証明
これは棚の定理とは一切関係ないが、僕が考えた証明として書き残そうと思う。
を6進法に直すと、
よって、
また、
いいよ来いよ
いいよ来いよ野獣先輩
以上より、より、
野獣先輩