「トーク:小関直哉特定の軌跡」の版間の差分
*>殻佐和鷹弘 編集の要約なし |
*>Karanj 編集の要約なし |
||
20行目: | 20行目: | ||
ご検討いただけたら幸いです。--[[利用者:Karanj|Karanj]] ([[利用者・トーク:Karanj|トーク]]) 2015年8月1日 (土) 16:04 (JST) | ご検討いただけたら幸いです。--[[利用者:Karanj|Karanj]] ([[利用者・トーク:Karanj|トーク]]) 2015年8月1日 (土) 16:04 (JST) | ||
当職自身も編集しておいて「はて長すぎるのでは」などと不安になって居りましたので貴職の提案には素晴らしい編集者がいらっしゃるのだと思いました | 当職自身も編集しておいて「はて長すぎるのでは」などと不安になって居りましたので貴職の提案には素晴らしい編集者がいらっしゃるのだと思いました | ||
31行目: | 32行目: | ||
出会いに感謝 --[[利用者:殻佐和鷹弘]] ([[利用者・トーク:殻佐和鷹弘|トーク]])[[利用者:殻佐和鷹弘|殻佐和鷹弘]] ([[利用者・トーク:殻佐和鷹弘|トーク]]) 2015年8月1日 (土) 20:37 (JST) | 出会いに感謝 --[[利用者:殻佐和鷹弘]] ([[利用者・トーク:殻佐和鷹弘|トーク]])[[利用者:殻佐和鷹弘|殻佐和鷹弘]] ([[利用者・トーク:殻佐和鷹弘|トーク]]) 2015年8月1日 (土) 20:37 (JST) | ||
当職の拙い提案をご検討くださり感謝です。 背景の部分だけ、申し訳ないですがとりあえず加筆前のバージョンに戻しておきます。 | |||
加筆内容自体は詳しく説明された本当に良質なものだと感じたので、新記事作成に今回の加筆部が要りようであれば、加筆バージョンから引っ張ってご使用ください。 | |||
とりあえず取り急ぎ。--[[利用者:Karanj|Karanj]] ([[利用者・トーク:Karanj|トーク]]) 2015年8月1日 (土) 22:33 (JST) |
2015年8月1日 (土) 13:33時点における版
殻佐和鷹弘さん、オメ学への日々の貢献、記事への加筆大変感謝しております。
大変興味深い加筆修正に当職は感動し身が震える思いですが、一点だけ大きな問題がありそこについての指摘と提案をさせて頂きます。
それは「背景」の箇所の加筆についてです。
Twitter路線についての話題がアサケーからオリオンへ隔離されているのは周知の通りだと思いますが、艦これというコンテンツに対する話題も同様に、荒れる要因になるのでアサケーでは別スレに隔離されています。 艦これというコンテンツ自体の是非というのは地味に敏感な話題なのです。
私がこの記事を書いた当初ですら、アサケーでは背景の部分が「単なる対立煽りになってしまっている」との指摘を受けたほどです。
背景の部分が深く踏み込んでおらず物足りなく感じられたのは確かによく分かります。 しかし当職も事情があって、あえてあの様に軽く触れるだけという形を取った、ということをご理解頂きたい。
それに「なんJの反艦これ感情」は「小関直哉の特定歴」について説明する記事で解説すべきことではありません。記事全体の目的統一性がブレ、却って読みにくくなるデメリットもあります。
そこで当職から提案ですが、「恒心-艦これ関係史」という記事を新たに作り、改めてそこで恒心と艦これの関係を解説しなおして当記事と相互リンクさせるというのはどうでしょう。
これでしたらMMD杯やワンドロ、同人ゴロなども一つの流れとして解説でき一石二鳥です。
ご検討いただけたら幸いです。--Karanj (トーク) 2015年8月1日 (土) 16:04 (JST)
当職自身も編集しておいて「はて長すぎるのでは」などと不安になって居りましたので貴職の提案には素晴らしい編集者がいらっしゃるのだと思いました
MMD杯以後のツイッターを中心とした騒動は余りカラケーなどのログには残りにくく独自性が強いため一元的に関連記事リンクを纏めた解説ページがあってもいいと思っていたのですが、確かに「恒心-艦これ関係史」のページ、これはいい
関連情報の集積(ある意味の隔離)のためにも是非とも作成すべきだと思います
オメガ撃沈にはやや特殊な背景があると考えていたのですが、結果として趣旨の異なる編集をしてしまいました
当職の編集は差し戻して頂いて構いません
出会いに感謝 --利用者:殻佐和鷹弘 (トーク)殻佐和鷹弘 (トーク) 2015年8月1日 (土) 20:37 (JST)
当職の拙い提案をご検討くださり感謝です。 背景の部分だけ、申し訳ないですがとりあえず加筆前のバージョンに戻しておきます。
加筆内容自体は詳しく説明された本当に良質なものだと感じたので、新記事作成に今回の加筆部が要りようであれば、加筆バージョンから引っ張ってご使用ください。