「論座」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
>長谷川良平 |
>Kusofuck |
||
1行目: | 1行目: | ||
恒心教のキチガイ共へ。 | |||
法律も理解せずに違法行為を繰り返し、爆破予告等の犯罪行為で臭芋に影響を与え、間違いを指摘されたら逆ギレして攻撃するキチガイ。 | |||
恒心教の行為はチンフェよりも悪質だ。チンフェは流石に数々の問題行為はあったが、逮捕されるようなことはしなかった。しかし、恒心教は何人も逮捕者が出ている。チンフェもキチガイだが、恒心教はそれの遥か上を行っている。言っておくがへきへきよりも度合いがキチっている。 | |||
どんだけ人に迷惑かけたと思っているんだ!迷惑をかけた人に謝れ! | |||
儂もMMDなどで恒心教は面白かったがだんだん罪悪感が出てきた。 | |||
当然、恒心教徒にまともな教育は受けた者はいないだろう。恒心教徒は異端で、盗難などの犯罪行為を繰り返す非行少年の集まりである。現代の暴走族である恒心教徒よ、くたばれ。 | |||
<span style="line-height:120%; font-family:serif; font-size:1cm">愉快犯として人の不幸を喜んでいる暇があったら働け糞爺共が!!</span> | |||
'''論座'''(ろんざ)とは、朝日新聞出版が発刊していた月刊雑誌である。2019年2月5日に[[エビケー]]にてGoogle ブックス経由で、当時浪人生だった[[唐澤貴洋]]が投稿した文章が、1998年6月号に掲載されているのが発見された。 | '''論座'''(ろんざ)とは、朝日新聞出版が発刊していた月刊雑誌である。2019年2月5日に[[エビケー]]にてGoogle ブックス経由で、当時浪人生だった[[唐澤貴洋]]が投稿した文章が、1998年6月号に掲載されているのが発見された。 | ||
2019年3月14日 (木) 18:02時点における版
恒心教のキチガイ共へ。
法律も理解せずに違法行為を繰り返し、爆破予告等の犯罪行為で臭芋に影響を与え、間違いを指摘されたら逆ギレして攻撃するキチガイ。
恒心教の行為はチンフェよりも悪質だ。チンフェは流石に数々の問題行為はあったが、逮捕されるようなことはしなかった。しかし、恒心教は何人も逮捕者が出ている。チンフェもキチガイだが、恒心教はそれの遥か上を行っている。言っておくがへきへきよりも度合いがキチっている。
どんだけ人に迷惑かけたと思っているんだ!迷惑をかけた人に謝れ!
儂もMMDなどで恒心教は面白かったがだんだん罪悪感が出てきた。
当然、恒心教徒にまともな教育は受けた者はいないだろう。恒心教徒は異端で、盗難などの犯罪行為を繰り返す非行少年の集まりである。現代の暴走族である恒心教徒よ、くたばれ。
愉快犯として人の不幸を喜んでいる暇があったら働け糞爺共が!!
論座(ろんざ)とは、朝日新聞出版が発刊していた月刊雑誌である。2019年2月5日にエビケーにてGoogle ブックス経由で、当時浪人生だった唐澤貴洋が投稿した文章が、1998年6月号に掲載されているのが発見された。
概要
『論座』1998年6月号の「読者の広場」にて当時浪人生だった20歳の唐澤貴洋の投稿が2019年2月5日に発掘された。
以前より唐澤貴洋は著書の『炎上弁護士』内で「中学生になった私は『中央公論』『論座』『世界』などの月刊誌を買って、読み漁っていました」と語っており、また年齢や住所も一致することから本人による投稿だと確定した。
書き起こし
以下の文章は現在判明している投稿の書き起こしである。
投票率低下はメディアにも責任 新井将敬氏の自殺に伴う東京四区の衆院補欠選挙で、元タレントで自民党の森田健作氏が当選した。しかし投票率は非常に低く、三七・六五%だった。 五月号の「米国ジャーナリズムの再生にかける改革者たち」を読み、現在のジャーナリズムのあり方が、投票率の低下に少なからず関係があるように思われた。 国民が政治や選挙に無関心なのは、それについての情報が少なく、自分自身との関係が見いだせないからだろう。選挙の判断材料となり、インセンティブともなるような情報が得られない。立候補者がこれまで何を国民のためにしてきたのか、現職者なら公約違反はなかったどうか、なかなかわからないのだ。 テレビは娯楽番組が隆盛を極め、新聞の政治面はマクロ的記事や権力闘争を追いかけるばかりで、議員一人ひとりの行動に注目しているところが少ない。今回の選挙でも、地元の東京版の新聞記事でさえ十分な情報を提供してくれなかった。 よく知りもしない候補者に投票する有権者はいないだろうし、自分に関係がないなら投票に足を運ばないのも当然である。それでも誰かに投票する人もいるだろうが、情報が少ないから正確な判断を下すのは難しい。そもそも選挙がこういう状況だから、日本の政治はよくならない。ジャーナリズムは政治家をきちんと監視し、その行動を報告する機能を果たしてほしい。 (東京都大田区、浪人生、唐澤貴洋・20歳)
スキャン画像
脚注